  | 
                  | 
                 11:00 釜めしなかい 奥多摩町大丹波175 
                   
                 新青梅街道、青梅街道を走り、青梅線「川 
                 井駅」を右折し5km走ると左側に「なかい」 
                 の看板が見えて来ます。 今日の一番乗り 
                 でした。 昭和26年に建てられた回廊のあ 
                 る建物で、広い庭園もあります。 TVで多 
                 数紹介されている有名店なので、休日には 
                 開店後すぐに満席になってしまいます。 
                 注文した「山菜おこわ釜めし」が来ました。 
                 水炊き、漬物、刺身コンニャク、田舎まんじ 
                 ゅうも付いてきます。 いただきます。 | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 12:05 青梅街道氷川の湧水 
                 
                 お腹も一杯になったところで、再び青梅街 
                 道を西に進みます。 JR青梅線「白丸駅」 
                 を過ぎて1Kmほど走ると、右側に何か発 
                 見しました。 すぐにUターンしてみると新 
                 たな湧水の発見です! 
                 2段になったビニールパイプから、きれい 
                 な水が流れ出ていました。 
                 幸先良しです! | 
                 12:20 日原鍾乳洞線 
                 青梅街道、日原街道入口交差点を右折し都道204号線を走ります。 しばらく走ると民 
                 家が途切れ、景色のいい山道になります。 
                 白妙橋(写真左)  
                  日原川に架かっている細いつり橋です。 高さは10mくらいありました。 両手を広げる 
                  と両脇のロープに手が届くくらいの細いつり橋で、1回に渡れるのは3人までと注意書き 
                  がありました。  
                 日原川にかかるトロッコ橋(写真右) 
                  きれいな景色の上空に忽然と現れる橋です。 小さなトロッコが止まっていたかと思うと 
                  急に動き出します。 何を運搬しているのでしょう。 | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 12:35 幽水栃の雫 
                 
                 日原鍾乳洞線を進み、中日原の集落を過 
                 ぎてしばらく行くと、右側斜面のフェンスの 
                 中に見えてきます。 
                 しかしホースからはほとんど水は出ておら 
                 ず、回りの岩の間から水が湧き出ている 
                 だけでした。 | 
                 12:45 日原鍾乳洞 
                 
                 日原鍾乳洞駐車場に到着しました。 ちょっとひと休み。 
                 ここに来るのは昨年の11月以来です。 
                 今日は3月というシーズンオフにもかかわらず、天気も良く、春休みに入ったためか家族 
                 連れが多数来ていました。 
                 しかし、私たちの今日の目的地は奥多摩むかしみちなので、鍾乳洞見学は次回に回し、 
                 早々に出発します! | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                 13:20 境(祥安寺)の清泉 
                              東京の名湧水57選 
                 
                 再び青梅街道に戻り、奥多摩湖を目指し 
                 ます。 青梅街道境橋を渡ってすぐに右折 
                 し100mほど走ると「境の清泉」が見えて 
                 きます。 5mほどの斜面の至る所からき 
                 れいな水が湧いています。 
                 脇の祠にある寄付箱にお金を入れ2本の 
                 500mlペットボトルを満タンにしました。 | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                 奥多摩むかしみち 
                 再度奥多摩街道に戻り、「奥多摩むかしみち」に入ります。 奥多摩むかしみちは、青梅街道ができる以前、江戸と甲州を結ぶ重要な 
                 道でした。 道の両脇にはたくさんの石碑、地蔵尊があり、景色の良い10Kmの道のりです。 休日は奥多摩駅から奥多摩湖に向かう 
                 ハイカーで賑わう山道です。 | 
              
              
                  | 
                 13:40 しだらく橋 
                 「惣岳の荒」といわれ多くの巨岩が渓谷美 
                 を見せています。 以前は直径20cmの丸 
                 太を4、5本藤蔓で結び架橋していたそうで 
                 す。 現在は吊り橋となっていますが、1度 
                 に渡れるのは5人までとなっています。 
                 13:50 馬の水のみ場 
                 昔、疲れた馬をここで休ませ、かいばを与 
                 えたそうです。 馬方衆は「たてば」と呼称 
                 されている茶店で一服休憩をとりました。 
                 当時ここには、ゴーロ・清水・大島屋という 
                 3軒の茶店があったそうです。 | 
                  | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                 14:20 奥多摩湖 (コーヒータイム) 
                 
                 最終目的地の奥多摩湖に到着しました。 
                 いつもは青梅街道を飛ばして走るのです 
                 が、今日のような山道をゆっくりと走って来 
                 るのもいいものです。 
                 今日は気温も高いので、たくさんのライダ 
                 ーが集まっていました。 
                 境の清泉で汲んで来た湧水でコーヒータイ 
                 ムです。 美味しいコーヒーをゆっくりと味 
                 わい・・・家に帰ります。  |