2007年10月12日(金) 東京都裏高尾・神奈川県津久井
                名所巡り

                                  参加者    : PaPaKo
                                  総走行距離 : 123km 29.3Km/l


 11:05 蛇滝口の清水
         
 先月までのツーリングは4回とも北へ向か
 ったので、今回は南を目指します。
 国道20号線で高尾駅を過ぎ、中央線のガ
 ードをくぐってすぐに右折、小仏峠を目指し
 ます。
 しばらく走ると左側に木造倉庫のような建
 物が。 手前に湧水発見!
 向かい側は蛇滝口バス停でした。
 11:20 小仏峠登山口(小仏の水)
  
 中央本線に沿って高尾山裏側の道を走り
 ます。 工事中の圏央道を越えしばらく走
 ると急に道が細い上りになり、その後行き
 止まりに。 バイクで行けるのはここまで。 
 意を決して山登り開始。 と思ったら右側
 に落差3mくらいの滝が見えました。 修験
 者が修行する滝だそうです。 運動不足の
 身体に鞭打って、5分ほど山を登り「小仏
 の水」に到着です。 でも、また5分かけて
 今度は山を下らなければ・・・汗。
 11:40 宝珠寺(小仏のカゴノキ、不動滝)

 小仏登山口から再び国道20号線を目指すと、右側に何か気になる寺を発見、立ち寄ることにしました。
 「小仏山宝珠寺」と書かれ石柱の脇に「都天然記念物小仏のカゴノキ」と書かれた案内板が。 さっそく石段を上って行くと中段あたりの
 左側に樹高23m、幹周4mもある大きな木がありました。 鳥の声を聞きながらゆっくりと境内を散策させてもらいました。
 境内を1周してバイクに戻ろうとすると、右側から水の音が聞こえてきます。 右側は小さなせせらぎになっていて、川に下りる階段が。
 下りてみると奥の岩場の間から立派な滝が見えました。 落差7mもある滝です。 水行が行なわれているらしく、滝の下まで下りて行け
 るようになっていました。 川の水に手を浸すと・・・ブルッ! 私では1分も耐えられそうにありません。
 12:00 小仏関跡(国指定史跡)

 国道20号線にぶつかる少し手前になにや
 ら看板が・・・。 甲州道中の小仏関所跡だ
 そうです。 国指定文化財ということなので
 期待して探しますがそれらしいものが・・?
 石碑の前に平ら石が2つ並んでいるだけ。
 なんでも手形石と手付石らしいのですが、
 いまいち関所の風景が想像できませんで
 した。
 12:20 大垂水峠 富士屋(昼食)
 20号線に戻り大垂水峠へ突入! ここを
 バイクで走るのは・・・おそらく30年ぶりくら
 いになるのではないでしょうか。 昔の記
 憶を思い起こしながら峠を上りますが、峠
 族の姿はまったく見えません。 で、あっと
 いう間に頂上へ。 神奈川県突入です。
 すぐに目的地「富士屋」が見えてきました。
 「大垂水峠天然水」の大きな青い看板が見
 えます。 ここのラーメンは、店のすぐ脇ま
 で引いてきている天然水を使用した美味し
 いラーメンです。
 13:15 観音寺
        (清泉、仁王門、七変化の楓)
 
 相模湖駅前で20号線を左折し、国道412
 号線を津久井湖方面へ。 道志橋を渡り、
 津久井湖ゴルフ倶楽部を過ぎてから右折
 し、民家の間の細い道を上っていきます。
 正面に赤い色をした市指定文化財の仁王
 が見えてきました。 観音寺に到着です
 仁王門をくぐって境内に入るとすぐに清泉
 が出迎えてくれました。 また、境内には
 「七変化の楓」もあります。 
 
 13:50 女瀧不動の清水
 国道413号線から大島方向に向かおうと
 思ったのですが、谷津川沿いの細い道を
 下ってしまいました。 心の中で「チクショ
 ー!」と叫んでいると、川の土手のパイプ
 から水が。 予定外の水場発見にニンマリ
 久保沢人道橋を渡ると女瀧不動明王を祀
 った社が。 その脇の石垣から水が湧き出
 て片方は先ほど見たパイプへ、残りは左
 側の「女瀧」へ流れ込んでいました。 この
 滝は橋の上からしか見られなかったので
 すが、落差5mくらいある大きな滝でした。
 14:15 神澤不動尊

 気分を良くして県道48号線を大島方向へ。
 神沢坂を下り神澤不動尊へ到着です。
 ここは湧水の宝庫。 途中の神沢坂崖下
 からもたくさんの水が湧き出ていました。
 予定していた目的地は、予想外の収穫も
 得てすべて終了!
 東京へ向け帰路に着きます。



より大きな地図で ひとり散歩7 を表示