9:10 セブンイレブン埼大通り店
今日は食事予定の花いちの開店時間を考えて、9:30とノンビリの集合です。
自宅をゆっくりと出発したのですが9時前に到着してしまいました。 工場長も時間前に到
着。 缶コーヒーを飲みながら、今日のルートを確認します。
さて、9:30になりました。 そろそろ出発しますか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
|
|
|
9:55 花いち
さいたま市北区吉野原町2−226−1 大宮市場内
国道17号線、新大宮バイパスを北上します
。 吉野町の陸橋を上ると右側に「大宮市
場」の看板が見えてきました。 まだ開店
前なので店の前で開店を待っていると、左
隣の「高はし」に続々とお客さんが・・・。
1月17日の日本テレビ「おもいっきりイイ!!
テレビ」で紹介されたらしいです。 しかし今
日の目的は「花いち」のスペシャルわがま
ま丼。 開店と同時に1番のり! てんこ盛
の新鮮な魚介類に大満足ですφ(^O^)▽ |
|
11:30 吉見観音 吉見町御所374
坂東三十三観音札所第11番
お腹もふくれたので文化財巡りをスタートし
ます。 国道17号線から県道27号線へ。
都会的な景色から、畑の中ののどかな景
色に一変します。 吉見町役場前を右折し
県道345号線から271号線へ。 右側に
吉見観音の案内板が見えてきました。 駐
車場にバイクを停め100mほど歩くと、県
文化財の仁王門が見えてきました。 階段
を上り境内に入ると、正面に県文化財の本
堂、そして三重塔が建っていました。 |
|
|
|
|
12:05 横見神社 吉見町久米田117
安楽寺から吉見町役場に戻り先に進みます。 県道27号線に戻りしばらく行くと左側に
横見神社がありました。
ここには町文化財の本殿があるのですが、残念ながら覆屋の中。 覆屋には隙間がまっ
たくなく、姿を見ることはできませんでした。 |
|
12:20 永府門樋 吉見町北吉見3547−1
横見神社から県道27号線に戻り、畑の中のあぜ道を進みます。
農業用水路に沿って走っていくと市野川に突き当たりました。
柵に囲まれた中、用水路と市野川の交差する場所に煉瓦でできた橋のようなものがあり
ます。 町指定文化財の「永府門樋」です。 灌漑や用水を行ない、内水排除や逆流防止
のために作られた門のようです。 |
|
|
|
|
12:35 萬松寺 東松山市柏崎341
県道345号線慈雲寺橋を渡り東松山市へ
。 国道254号線から国道407号線へ。
萬松寺を探して走っていると、気がついた
時にはお寺を行き過ぎていました。 慌て
てUターンすると正面の歩道に警察官が。
ネズミ捕りの準備をしていたようで、急にU
ターンした私達にビックリしていたようでし
た。 「Uターン禁止じゃなかったよな。」と
冷や汗をかきながら萬松寺に到着です。
さて県天然記念物の椎を見学しますか。 |
|
12:50 岩室観音堂 吉見町北吉見312
国道407号線から県道27号線へ。 市野川を渡り再び吉見町へ戻りました。 市野川沿いの道の右側に大きな岩肌が見え、窓のよう
な穴がたくさん開いているのが見えます。 その岩と岩の間に建築物が見えます。 町指定文化財の岩室観音堂です。 小さな京都清
水寺のような建物です。 お堂の両脇の岩肌には大きな穴が開けられ、石仏がたくさんまつってありました。 四国八十八ケ所の寺の本
尊を模したもので、この石仏を拝めば四国八十八ケ所を巡拝したのと同じ功徳があるそうです。
またお堂に登って奥をのぞくと、はるか奥の方まで道が続いているようでした。 また左側の斜面には鎖が張られ岩肌を登れるようにな
っています。 登ってみるとそこは丸くくり抜かれたトンネルのようでした。 胎内巡りと案内があります。 ここをくぐると良いことがあるの
でしょうか? |
|
|
|
|
|
|
13:05 吉見百穴 吉見町北吉見
ここまで来たのでついでに国指定史跡の吉
見百穴に寄ります。 しかし入場料が300
円なので外からの鑑賞で済ませます。
ここは古墳時代(6〜7世紀)の横穴墓で実
際には219の穴があるそうです。
戦争中は地下軍需工場になっていたらしい
です。
また、国天然記念物のヒカリゴケも自生し
ています。
案内板からの受け売りです。 |
|
13:20 八雲神社 東松山市本町1−5−8
吉見町はほぼ廻り終えたので、東松山市散策に入ります。
県道27号線から国道407号線へ。 少し北上すると左側に八雲神社が見えてきました。
小さな敷地の中の小さな神社です。
鳥居の奥に、市文化財の社殿がありました。 これだけ立派な社殿が国道脇にポツンと
建っているなんて、少し不思議な感じがします。 |
|
|
|
|
13:35 箭弓稲荷神社
東松山市箭弓町2−5−14
八雲神社から東松山駅前へ。 東武東上
線の線路を越え西口へ。 少し行くと大き
な神社が見えてきます。 箭弓稲荷神社で
す。 広い境内の中、目を引く真っ赤な鳥
居の先に県文化財の社殿が見えます。
本殿と拝殿を幣殿でつないだ複合社殿で、
天保6年(1835)に造営されたものです。
お参りを済ませ先を急ぎましょう。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
|
14:05 浄空院 東松山市上唐子679
関越道をくぐり、県道344号線を西へ向か
います。 3kmほど行くと左側に浄空院の
案内板が。 広大な敷地を持つ手入れの
行き届いたお寺です。
両側には松が植えられた参道を進んで行く
と、正面に本堂、左側に禅堂、右側に庫裏
が見えます。 広い境内をのんびりと散策
していると境内右側奥に裏門がありました
。(全て市文化財) |
|
|
14:40 巌殿観音 東松山市岩殿1229
坂東三十三観音札所第10番
県道344号線を関越道に沿って南下しま
す。 県道212号線を左折し、こども動物
公園を右折すると左側に正法寺への参道
が見えてきます。 急な坂を上ると正法寺
です。 急な階段を上って行くとそこは神聖
な感じのする聖地でした。 右側には市文
化財の鐘楼が、観音堂の左側には市天然
記念物の大銀杏も見えます。 巡礼者に
混じりお参りを済ませ、聖地を後にしました
。 |
|
|
|
|
16:45 新座市ミニストップ
県道212号線から国道254号線に入り東京を目指します。
川越までは順調だったのですが、その先が工事のため大渋滞。 2時間もかかって新座
市まで帰ってきました。(+_+)
工場長はこのまま254から山手通りへ、PaPaKoは志木街道で帰るのでここで解散しま
す。
また、次回もよろしくね〜。(^O^)ノ |