|
11:40 鳩ノ巣渓谷 奥多摩町棚澤
今日は天気も良いので、新しいジャケット
の試着を兼ねて、奥多摩湖へ向かいます。
今日は「春の交通安全運動」真っ只中。
そこら中の交差点にお巡りさんが立ってい
ます。 今日はすり抜けもせず、安全運転
で行きましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
新青梅街道から国道411号線へ。
ノンビリと周りの景色を楽しみながら走って
いると、アッという間に鳩ノ巣渓谷に到着で
す。 駐車場にバイクを停め、散策開始。
国道を横断し細い路地を下ります。 非常
階段のような場所を下って行くと、目の前
に「双竜の滝」が現れました。 国道の下か
ら水が落ちているんですね。 ここから細い
道を5分ほど下って行くと、すぐ下に「水神
の滝」が見えてきます。 日本庭園のような
こじんまりした滝です。
ここから多摩川はすぐ。 そそり立った崖の
間を流れる清流。 思わず見とれちゃいま
す。(・o・)ホォ |
|
|
|
|
|
|
|
12:15 白丸ダム 奥多摩町白丸
国道411号線を奥多摩湖方面へ。 鳩ノ巣トンネルを抜け、次のトンネルの手前を左に入るとすぐ白丸ダムが見えてきました。 国道4
11号線は数十回と走っているけれど、こんな所にダムがあったなんて・・・、昨日インターネットで調べていて初めて知りました。
山の中に隠れて立つ、小さいけどきれいなダムです。 急な階段を下りてダムの堤頂部へ。 堤頂部からはきれいな多摩川の渓谷美が
見渡せます。 この先はあのゴツゴツした鳩ノ巣渓谷になるんですよね。 よく見ると川の左側に何か線路かはしごのようなものが・・・。
説明板を読むと、「魚道」ということです。 ダムで川がせき止められているので、下流から上流に魚が遡上できるようにしている水路らし
いです。 全長331.8m。 この水路を上り、ダムサイトの岩盤内をくり抜いたトンネルを通って上流へ行ける仕組みになってるらしいで
す。 魚達にやさしいダムなんですね。(^ー^)v |
|
|
|
12:45 奥氷川神社 奥多摩町氷川206
奥多摩駅を過ぎてすぐ、左側に何やら大き
な木が・・・。 神社らしき場所なので、急遽
立ち寄ってみることに。 すると都天然記念
物の三本杉でした。 おまけに本殿も町指
定の文化財。 ラッキー。o(^o^)oワオ!
今日はダムと滝がメインだったので、文化
財の所在についてはまったく下調べしてい
なかったのです。 三本杉は高さ50mもあ
り、都内で一番高い木だそうです。 |
|
|
|
|
奥多摩むかしみち
今日は時間があるので、そしてひとりなので自由が利くので、ノンビリと景色を楽しみながら「奥多摩むかしみち」を走ることにしました。
ここを走るのは2007年3月の「第4回ミーティング」以来です。 車1台がやっとの細い道で、ハイカーもたくさんいるので、ノンビリトコト
コと走ります。 なんだか懐かしい風景です。 すると、以前は水が止まっていた「惣岳の清泉」の水が流れているではないですか!
マナーの悪さに怒って水を止めてしまった所有者の機嫌が直ったのでしょうか? 青い「しだらく橋」、白い「道所橋」。 両方とも5人以上
乗らないで下さいというか弱い橋ですが、今も健在です。 金魚鉢の湧水やその他の湧水も元気でした。 やはりこういう道はグラストラ
ッカーの良さを再確認できますね。 さて、まもなく奥多摩湖ですね。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
|
|
13:20 奥多摩湖(小河内ダム)
奥多摩町原
奥多摩湖に到着です。 まずはダムの勉強
をと「奥多摩、水と緑のふれあい館」を訪ね
ました・・・が休館日でした。 それではとダ
ムの散策に入ります。 堤頂長が353mも
あるので、反対側まで歩くとかなりの時間
がかかります。 さすが関東屈指の大ダム
です。 ここへは何十回と来ていますが、こ
んなにマジマジと見たのは初めてです。
(・o・)ホォ でもなにか今日は水が少ないよ
うな? |
|
|
14:20 鳩の巣釜めし 奥多摩町棚沢375
少しお腹が空いてきたので釜めしでも食べ
て帰ろうと鳩の巣釜めしへ・・・しかし休み。
奥多摩方面は水曜日休みが多いのでしょ
うか??
14:30 古里附のイヌグス
奥多摩町棚沢7−2
食事はあきらめ帰ることにします。 すると
左側になにやら大きな木が。 都記念物の
古里附のイヌグスです。 最後に良いもの
をみつけちゃいました。(^ー^)v |
|