|
9:00 中央自動車道 藤野PA
今日は新たに購入したポータブルナビの性能テスト、そして工場長が新たに取り付けたE
TCのテストを兼ねての2010年初ツーリングです。
中央自動車道八王子ICに向け快適に走っていると、タンクバッグに入れていたナビが急
に電源OFF。 エッ!もう壊れた・・・。(+_+)
そのまま藤野PAまで走りシートを外して見ると、シガーソケットから電源アダプターが外れ
ていました。 昨日遅くまで今日のコースをセッティングしていたので、充電も足りなかった
みたいです。
ひと安心して、肉まんをパクついていると工場長が到着。 初ETCで、ゲートが開くのか
不安でしょうがなかったとの事・・・。
それではそろそろ出発しますか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
|
|
|
10:10 猿橋 山梨県大月市猿橋町
上野原ICで中央自動車道を下り、国道20号線を西へ向かいます。 上野原市から大月市に入りました。 しばらく走ると前々から気に
なっていた「猿橋」の案内板が見えてきました。 今まで何回もここを走っていたのですが、立ち寄るのは今回が初めてです。
山口県の錦帯橋、徳島県のかずら橋と並ぶ、日本三大奇橋の一つで、昭和7年に国の名勝指定を受けています。 長さ30.9m、幅
3.3mの橋です。 水面からの高さが31mもあるため、橋脚が建てられず、両岸から張り出した四層のはね木によって橋を支えていま
す。
しかし、今日ここに立ち寄った目的は、この猿橋ではありません。 猿橋と平行して架かっている国の重要文化財に指定されている「八
ツ沢発電所一号水路橋」です。 猿橋の上から眺めると、奥に赤い色をした「新猿橋(国道20号線)」。 そしてその手前に一号水路橋
を見ることができました。 |
|
11:20 笹子隧道(笹子峠)
国道20号線を西へ。 笹子トンネル手前を左折、県道212号線旧甲州街道に入り笹子
峠を目指します。 ここは昨年11月に訪れたのですが、笹子トンネルが国の登録文化財
とは知らず、写真を撮り忘れたので、再度訪問することにしました。
しかし矢立のスギを過ぎ少し行くと、黄色い柵が道路を閉鎖しているではないですか・・・。
案内板には「凍結のため冬季期間閉鎖」の文字が。 しかし、柵の向こうはまったく凍結
の気配はありません。 柵の脇が通れそうなので、脇を抜けてしばらく行って見ました。
するとコーナーの先の路面が黒くなっており、少し輝いて見えます。 なんと全面凍結して
いました。
笹子トンネルの写真は春までお預けとします。(+_+) |
|
|
|
|
11:55 大善寺 甲州市勝沼町勝沼3565
国道20号線に戻り新笹子トンネルを抜け
ると甲州市です。 道路の温度計はなんと
1℃の表示! 少し走ると右側に大善寺が
見えてきました。
拝観料500円を払い境内へ。 ここには山
梨県2つの国宝建造物のひとつ、本堂(薬
師堂)と市指定文化財の山門があります。
本堂の中には国宝級の仏像がたくさんあり
ます。 住職の奥様が丁寧な説明をしてく
れました。 |
|
|
13:05 竹屋 笛吹市石和町市部822−41
国道20号線から石和温泉駅を通り過ぎ、
今日の昼処、国道140号線沿いにある「く
いもんや北海道」へ・・・。 馬刺丼を食べよ
うと思ったのに、残念ながら休み。(+_+)
しかたなしに石和温泉駅前に戻り、「ほうと
う」ののぼりが立っている竹屋へ。
やっぱり、山梨といったらほうとうでしょう。
冷えた身体をとても温めてくれる、美味しい
ほうとうでした。φ(^O^)▽ |
|
|
14:10 遠妙寺 笛吹市石和町市部1023
石和駅前から県道208号線を南へ。 国
道411号線を左へ曲がると、すぐ左側に
遠妙寺が見えてきます。
総門をくぐり広い境内に入ると、正面に市
文化財の仁王門の立派な姿が見えてきま
す。
また、境内左側にある普賢願生稲荷堂の
本殿も市の文化財に指定されています。 |
|
|
|
|
|
14:30 長慶寺 笛吹市春日居町小松893
国道411号線から笛吹橋を渡らず県道3
12号線へ。 ここから住宅街を走り抜ける
のですが、ナビがあるのでまったく迷いま
せん。 ナビの示すとおりに走り、無事長慶
寺に到着しました。
本堂左に立つ木が、市天然記念物のコツ
ブガヤです。 江戸時代に植えられた古木
で、山梨県最古のコツブガヤで、全国6位
の樹高だそうです。 |
|
14:50 山梨岡神社
笛吹市春日居町鎮目1696
道208号線からJR中央本線を渡り、国道
140号線に入ります。 しばらく西へ走ると
右側に山梨岡神社が見えてきました。
山の麓に建つ静かな神社です。 境内入
口には市天然記念物のフジがあります。
枝の1本は電柱高くに這い上がり、もう1本
の枝は棚いっぱいに広がっています。 ま
た拝殿裏には、室町時代に建てられた国
重要文化財の本殿が建っています。 |
|
|
|
|
15:45 道の駅 甲斐大和
3時を過ぎると日もずい分落ちてきました。
今日はここまでにして明るい内に帰ること
にします。 途中、道の駅でコーヒータイム
。 現在気温2℃でした。
17:10 中央自動車道 藤野PA
大月ICから中央道に乗り一路東京へ。
途中でかい雪のかたまりが落ちていて一
瞬ヒヤッとしました。
工場長、今日も1日ありがとうございました
。 最後まで気を抜かずに帰ってください
ね。(^ー^)ノ~~ |
|
|
ポータブルナビ(GOODLUCK GN−350)の感想
私の車に付けている「パナソニックの楽ナビ」と比較すると、住所や建物等、表示される内容はショボイですが、表示される道路に関し
ては不満はありませんでした。 まったく知らない場所でも、地元民のように走ることができました。
今回使用して
・ 最初起動した時に衛星を補足するのに時間がかかる。(3分程度)
・ 直接日が当たると画面がまったく見えない。(覆いが必要)
・ 経由地指定ができないので次の目的地に移動する度に目的地設定をしなければいけない。
(目的地を100か所まで登録できるので事前に登録しておけば問題なく使用できます)
・ 高速道路の乗降ICの指定ができない。
・ 出発時に方位、バイクがどちらを向いているのかわからなくなる。(降車時持ち歩くためで、数m走れば正確に表示されます)
・ 盗難を考えると、降車の度に取り外さなければならない。
という不満点がありましたが、通常販売価格13,000円ということを考えれば100点満点をつけられるのではないかと思います。
もう、車にも高額なナビゲーションはいらないかも・・・? |