2012年10月4日(木) 埼玉県行田市、名所めぐりツーリング

                                 参加者    : PaPaKo(アドレスV125G)
                                 総走行距離 : 162km 38.5km/l


 11:05 海ぼうず
    さいたま市北区吉野町2-226-1 大宮市場内
 
 今日もアドレスで出動。 標的は行田のフ
 ライです。 国道463号線から国道17号
 バイパスに出て北上します。 朝食抜きだ
 ったのでお腹が空いちゃいました。 吉野
 町の立体交差を走っていると右側に大宮
 市場が・・・。 ちょっと寄って行きましょうか
 。 「海ぼうず」で本日の日替わり「2色丼と
 まぐろのカマ焼きセット」893円の朝食?で
 す。 まいう〜。φ(^O^)▽
 12:55 前玉神社 行田市埼玉5450
 
 国道17号線で上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市を走り抜け行田市に入りました。 県道148号線を右折し、埼玉交差点を左折すると
 左側に前玉神社が見えてきます。 前玉神社は「さきたま古墳群」に隣接する神社で、高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚古墳上に
 建てられています。 延長5年(927)に編纂された延喜式に載る古社で、幸魂(さいわいのみたま)神社ともいいます。 「前玉郡」は後に
 「埼玉郡」へと変化し、埼玉県名の発祥となった神社であると言われています。
 神社入口には市天然記念物の槙が植わっています。 境内社の浅間神社を過ぎ右へ回り込むと前玉神社社殿への石段が見えます。
 石段の両脇には市指定工芸品の石燈篭が立っています。 由緒正しい神社なので、何かしらのパワーを感じます。 さて、次の目的地
 に向かいますか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 ・・・と、帰ってから気付いたのですが、神社入口の石鳥居は市有形文化財だったのですね。 写真撮り損ねちゃいました。(+_+)
 13:20 天神社 行田市佐間1−10−6
 
 県道77号線を西へ向かうと右手に「さきた
 ま古墳公園」が見えます。 国指定史跡で
 日本一の規模の円墳と言われる「丸墓山
 古墳」をはじめたくさんの古墳があります。
 行田の市街地に入ると天神社が見えてき
 ました。 神門を入ると横向きに鳥居、社殿
 が並んでいる変わった配置の神社です。
 欅群は市天然記念物に指定されており、神
 門右側の欅が特に立派です。
 13:35 遍照院 行田市駒形1−4−18
 
 次の目的地は遍照院です。 駒形薬師様
 として知られ、行田救済菩薩十五霊場の
 発願霊場、関東九十一薬師霊場36番の
 寺院です。 モミジの多いお寺で、山門や
 本堂前にたくさん植わっていました。 紅葉
 の時期に来たらきれいでしょうね。
 さてお目当ての市天然記念物の椎は・・・。
 見つかりません。 後で調べたら本堂の裏
 側に植わっているみたいです。 残念(+_+)
 14:00 かねつき堂 行田市本丸13−13
 
 さて、本日のメインイベントです!
 さっき朝食を食べたばかりですが・・・「かね
 つき堂」へ向かいます。
 国道125号線、行田市郷土博物館の前の
 路地を右へ入って行きます。 かねつき堂
 はすぐにわかりました。
 ゼリーフライ(2個)200円、ふらい(大)40
 0円、焼きそば(大)400円を注文。
 埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で、ゼリー
 フライは第1回大会2位、第2回大会5位、
 ふらいは第1回大会3位、焼きそばも第7
 回大会に参戦している行田市のご当地グ
 ルメです。
 ゼリーフライは衣のないソース味のおから
 コロッケ。 小判型をしてるので銭フライが
 名前の由来で、ゼリーは入っていません。
 ふらいは具の少ないお好み焼きのようなも
 のです。
 美味しいのですが・・・、これだけソース味
 が重なっちゃうとさすがに飽きちゃいます
 ね。 でも、これで1000円ですよ!
 ごちそう様でした。φ(^O^)▽
 14:55 長久寺 行田市桜町2−20−44
 
 国道125号線を戻り秩父鉄道を渡ると左
 側に長久寺が見えてきます。 あれッ! こ
 この山門って市指定文化財になってました
 っけ? そして境内へ入ると正面に市天然
 記念物の公孫樹が植わっています。 でも
 菩提樹が見つかりません。 帰ってから調
 べると、菩提樹は指定を外れていました。
 枯れてしまったのでしょうか? そして、
 楼も指定文化財になっていました。 失敗
 ! 写真撮っていません。(+_+)
 15:15 久伊豆神社
              行田市桜町2−20−35
 
 長久寺の右隣には久伊豆神社があります
 。 文明年間(1469〜1487)に忍城の鬼門
 の守護神として建立された神社です。
 鳥居のすぐ先には市天然記念物の九尺藤
 の藤棚が広がっています。 15m四方の
 枝張りがあるそうです。 「柴藤庵の野田藤
 」を根分けしたもので、花房が1.5mもある
 珍しい藤です。 
 15:35 忍城 行田市本丸17−23
 
 長後に忍城を見学してから帰りましょう。
 忍城は文明年間(1469〜1487)の初め頃に
 築城された、関東七名城に謳われた名城
 です。 上杉、北条氏との戦いにも落城せ
 ず、石田三成の水攻めにも耐えた城です。
 残念ながら明治維新の際に壊されてしまい
 現在の城は1988年に復興されたものです。
 
 さて今日のツーリングも大満足でした。 そ
 ろそろ帰りましょうか。(^ー^)ノ~~



より大きな地図で ひとり散歩61 を表示