2015年10月6日(火) 山梨県甲州市「食欲の秋」ツーリング

                                 出発時間  : 午前7時30分
                                 集合場所  : マクドナルド20号八王子並木町店
                                 参加者    : PaPaKo(VTR250) ・ 工場長 ・ ミーハー
                                 総走行距離 : 284km 29.6km/l (PaPaKo)


 7:30 マクドナルド20号八王子並木町店 東京都八王子市並木町19−1

 工場長がうちの会社に入ってきて3か月。 同じ会社だと休みも合わせやすいので、早速
 休みを合わせて「歓迎ツーリング」を実施することにしました。
 
 今日の目的地は山梨の「ほうとう」。 集合場所は前回と同じ八王子のマックです。
 7:05に到着するとすでに2人は到着して朝食中でした。 早速ルートの打ち合わせ。
 まっすぐ山梨には向かわず、奥多摩湖を経由して峠を楽しみながら向かいます。
 朝食も済んだのでそろそろ出発しましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 8:50 竜神の滝
          東京都西多摩郡檜原村数馬下
 
 国道20号線大垂水峠を越え上野原から
 県道33号線へ。 東京都に戻り都道206
 号線(檜原街道)を奥多摩湖方面へ向か
 います。 少し走ると左側の空き地に看板
 が見えてきます。 「竜神の滝」です。遊歩
 道を2分ほど下って行くと目の前に落差1
 8mの美しい滝が見えてきます。 冷んや
 りした空気の中、マイナスイオンが気持ち
 いいですね♪
 
 9:15 九頭龍の滝
           東京都西多摩郡檜原村数馬
 
 檜原街道をさらに奥へ。 左側に蛇の湯
 温泉の合掌造りの宿が見えます。 九頭
 龍神社を過ぎるてその先の空き地へ。
 ジグザグになった遊歩道を下って行き木
 橋を渡ると、橋の上を茶色い蛇が逃げる
 ようにのたうって行きました。 橋の上から
 正面に二段になった滝が見えます。 神社
 の参拝者が身を清めたことから「九頭龍の
 滝」と呼ばれるようになった滝です。
 9:30 夢の滝
           東京都西多摩郡檜原村数馬
 
 檜原街道をさらに西へ向かうと、昔奥多摩
 有料道路の料金所があった場所に着きま
 す。 この先の橋の所に「夢の滝」がありま
 す。 岩肌をいくつもの筋に分かれゆっくり
 と流れる優雅な滝で、古来「滑滝」と呼ばれ
 ていました。 滝の手前にはもみじの木が
 植わっています。 この木が紅葉した頃は
 もっと素晴らしい景色になるんでしょうね。
 9:45 月夜見第一駐車場
           東京都西多摩郡奥多摩町原
 奥多摩周遊道路をぐんぐん上って行きます
 。 都民の森を過ぎさらに上って行きます。
 チョー楽しいですね♪ あまり飛ばしすぎて
 後続の2台が付いてきません。 まもなく絶
 景の駐車場なので後続を待ちます。 ミー
 ハーが追い付いてきたので駐車場へ。 あ
 れっ、工場長は? しばらくするとこっちを
 見ずに下って行ってしまいました。 まぁい
 いか。 眼下の奥多摩湖を眺めながら一
 服。 さて、工場長を追いかけますか。
 10:05 三頭橋
          東京都西多摩郡奥多摩町川野
 国道139号線との合流「三頭橋」を渡りま
 す。 白いアーチにケーブルで吊られたと
 ても美しい橋です。 1969年に完成した
 橋なのでもう50歳になるんですね。
 今日はここから小菅村方面に向かうので
 すが工場長がいません。 携帯電話にか
 けてみても出ませんね。 一服して待って
 いると、右側からバイクの排気音が。 や
 っと工場長が合流できました。 では行き
 ますか。
 11:55 奥藤第十分店
        山梨県甲州市塩山上於曽836−1
 
 国道139号線を走って小菅村へ。 ここか
 ら県道18号線で丹波山村へ向かいます。
 県道18号線は対向車がほとんど来ないヘ
 アピンが続く楽しい道です。
 道の駅たばやまで一服休憩をした後、国
 道411号線を西へ向かいます。 周りの
 景色を楽しみながら進んで行きます。 高
 所の為か少し紅葉が始まっていました。
 柳沢峠へ到着。 曇っていたので富士山
 は見えませんでした。
 柳沢峠から一気に下って塩山駅へ。 今
 日の食事処「奥藤第十分店」に到着です。
 2010年のB−1グランプリを獲った「甲府
 鳥もつ煮」発祥の店である「奥藤本店」の
 暖簾会の店舗。 さっそくほうとう、鳥もつ
 煮、馬刺しを注文。 馬刺しは薄くスライス
 され噛むと旨みがジワ〜っと広がります。
 鳥もつには甘く味付けされたハツとレバ。
 量も多いですね。 そしてほうとう。 ここの
 ほうとうの量は半端ないです。 食べ歩い
 た十数軒の中でもNo.1です。 ごちそうさ
 までした。φ(^O^)▽
 13:50 笹子トンネル 山梨県大月市笹子町黒野田
 
 さて東京方面に向け出発します。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 国道20号線を東へ。 大和橋西詰交差点を右折し県道212号線へ入ります。
 民家を通り過ぎると急に道が細くなります。 いよいよ甲州街道最大の難所と言われた
 場所ですね。 でもこの時期は落ち葉や枝がいっぱい落ちていてちょー走りにくい。
 ミーハーがガソリンメーターがエンプティだって言って急に燃費走行になりました。
 蛇も道を横切っています。 そして目の前にトンネルが見えてきました。 昭和13年(19
 38)に開通した国登録文化財の笹子隧道です。 全長239m、幅3.0m、高さ3.3m、
 笹子峠(標高1096m)の直下を通っているトンネルです。
 ミーハー、ここからは下りになるから大丈夫だよ(^_^)
 13:55 矢立の杉 山梨県大月市笹子町黒野田字笹子1924−1
 
 笹子トンネルから少し下って行くとたくさんの幟が見えてきます。 山梨県天然記念物の矢立の杉です。 樹高26.5m、幹周9.0m、
 樹齢1000年になる巨木です。 昔、武士が戦陣に出かける時にこの杉に一番矢を射たてて戦勝を祈願したことから「矢立の杉」と呼
 ばれてきました。 甲斐国志や甲斐叢記などの古書に記されたり、北斎や二代広重などの絵にも描かれている有名な古木です。 現
 在、幹は21.5mのところで折れ、火災の影響で樹幹中は空洞になっています。 しかし、本当に大きな木ですね!
 14:25 笹一酒造
          山梨県大月市笹子町吉久保26
 
 国道20号線に出ました。 最初のGSでミ
 ーハーがガソリン補給。 結局4Lしか入り
 ませんでした。だから言ったじゃん!
 せっかくここまで来たんだから笹一酒造を
 覗いて行きましょう。 大正8年(1919)に
 創業された老舗の酒蔵です。 売店には
 日本酒以外にも焼酎やワイン、果実酒も
 並んでいます。 でも試飲はできません。
 (T_T) お土産を買って先に進みますか。
 15:05 猿橋  山梨県大月市猿橋町猿橋
 
 国道20号線を東に向かいます。 大月市街を抜けJR中央本線猿橋駅を過ぎました。 1kmほど走ると「猿橋」の案内板が見えてきま
 した。 まだ時間も早いのでちょっと寄って行くことにします。 駐車場にバイクを停め猿橋へ。 橋の上から見ると何の変哲もない橋で
 す。 しかし遊歩道を歩いて橋の下へ。 猿橋は「岩国の錦帯橋」「木曽の棧」と並ぶ日本三奇橋のひとつで、木造では唯一現存する刎
 橋です。 長さ30.9m、幅3.3m、水面からの高さ31mの、鋭くそびえたつ両岸から張り出した四層のはねぎによって支えられてい
 る橋脚を全く使わない特殊な橋です。 そして橋の左側には国重要文化財の八ツ沢発電所施設第一号水路橋も見えます。 きれいな
 渓谷に架かる2本の橋。 きれいですね。
 それじゃ一路東京に向かいますか。 ミーハーとは高尾山ICで、工場長とは府中駅前でお別れです。 今日は一日ありがとう。 また明
 々後日も天気がよさそうなので走りに行きましょうね。 楽しいコースを考えておきますね。 それじゃ、またね。(^^)/~~~