2008年11月18日(火) 東京都あきる野市(五日市〜養沢渓谷、大滝)
             名所巡り

                                  参加者    : PaPaKo
                                  総走行距離 : 107km 32.9km/l


 11:20 五日市郷土館
               あきる野市五日市920−1
 
 明日から寒くなるという予報。 これは今日行くっきゃないと出発しました。
 目的地はあきる野市五日市方面です。
 新青梅街道、睦橋通りを走り、五日市に到着しました。
 お昼までまだ時間があるので少し観光します。 最初の目的地は五日市郷土館。 ここに
 は市文化財の「旧市倉家住宅」があるのですが・・・あいにくの休館日。
 柵の外から建物を見学させてもらいます。
 11:35 開光院 あきる野市五日市691
 
 五日市郷土館から裏道を進むと開光寺が
 見えてきます。 第一印象は・・・赤。 総門
 から市の文化財の本堂と庫裏の屋根が全
 て真っ赤。 山の緑にすごく映える建物で
 す。 境内を散策していると、四角いコンク
 リートの水汲み場を発見。 もしやと思って
 お寺の人に確認すると、期待を裏切らず
 「井戸水」でした。 湧水1か所ゲ〜〜ット。
 v(^o^)v そろそろお腹も空いてきたので、
 お礼を言ってお寺を後にします。
 11:50 佐五兵衛 あきる野市小中野130

 檜原街道に戻り西に向かいます。 旧道と
 の分岐の少し手前左側に、今日の昼食と
 めぼしをつけておいた「佐五兵衛」がありま
 す。 ここは五日市ほうとうで有名なお店。
 席に着くとすぐにほうとうを注文しました。
 ここのほうとうにはなんと「猪豚」のお肉が
 入っているんです。 他にもたけのこやこん
 にゃくなどの山梨のほうとうにはない食材も
 ・・・。 美味しくいただきました。φ(^O^)▽
 12:45 広徳寺 あきる野市小和田234

 お腹も一杯になったので文化財巡りを続けます。 午後一番の目的地は「広徳寺」です。 ここには東京都の天然記念物の「タラヨウ」と
 「カヤ」、そして市の文化財の「総門」と「山門」があります。
 檜原街道を五日市駅方面に戻り上町の信号を右折、秋川を渡り山を登って行くと広徳寺に到着しました。 途中たくさんのハイカーが山
 を登っていくのを追い越しました。 駐車場も車で一杯です。 平日なのに何で??? 理由はすぐに分かりました。
 総門脇の門をくぐり境内に入ります。 奥に立派な山門が見えてきました。 山門の奥になにやら黄色い背景が・・・。 山門をくぐるとそ
 こには2本の立派ないちょうの木がまっ黄色に色づいていました。 2本のいちょうの木の間、黄色い絨毯を踏み締めながら歩いて行く
 と本堂に辿り着きます。 たくさんの人たちは本堂前から秋の景色を堪能していました。 (・o・)ホォ
 13:20 光厳寺 あきる野市戸倉328

 再び檜原街道を西に向かいます。 小中野交差点から旧道に入ると以前立ち寄った野崎酒造が見えてきます。 ここの湧水も元気なよ
 うです。 ここから裏道に入りに戻り戸倉小学校を回り込むと光厳寺に到着しました。
 境内にバイクを止めお目当ての都天然記念物のヤマザクラを探します。 しかし境内には目を引くような巨木は見つかりません。 代わ
 りに文化財の「とろろ芋の碑」なるものを見つけちゃいました。 門の外に大きな桜の木が見えたので出てみると、この桜ではなく、さらに
 先にあるらしい・・・。 右側に小さな畑を見ながら細い道を40mほど進むと前方の崖斜面に巨大な山桜が見えてきました。
 自然の中で大きく枝を広げた姿がとても勇ましかったです。 さらにここから30分ほど山を登ったところに「戸倉城跡」があるらしい・・・
 のですが、城跡にはあまり興味がないのでパスして先を急ぎます。 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 13:35 三島神社 あきる野市戸倉414

 光厳寺からさらに坂を上ると三島神社に着
 きました。 路上にバイクを停め50段以上
 ある階段を上って行きます。 しかしこの階
 段、1段1段の高さがいやに高いです。
 太ももの筋肉が張ってきた頃、木々に囲ま
 れた階段の先に2つの社殿が見えてきまし
 た。 三島神社と武多摩神社です。 この
 つの本殿が市の文化財になっているので
 すが、残念ながら覆屋の中。 見ることが
 できませんでした。 (>.<)
 都道201号線(十里木〜大岳橋)

 檜原街道、十里木交差点を右折し、都道201号線に入ります。 ここからは今までの市街地とうって変わって山岳路になります。
 乙津から最後の文化財「五柱神社」に向かったのですが、神社はバイクも入れない細い坂道のはるか上。 坂道ばかりでバイクを停め
 られる平坦な場所もまったくないので、先に進むことにします。 途中「秋川国際マス釣場」バス停の所で、湧水を発見しました。
 都道201号線に沿って流れている養沢川の景色を楽しみながら、この道の行き止まりにある「七代の滝」を目指します。 しかし、目の
 前の案内板には「この先崖崩れのため通行止」といういやな文字が・・・。 行ける所まで行ってみようと先に進んで行くと、養沢神社手前
 の大岳橋という赤い橋のところで通行止にぶつかってしまいました。
 そこで予定を変更して、ここを左折し大岳林道を走って「大滝」に向かうことにしました。 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 大岳林道(関東ふれあいの道)

 大岳橋を左折し大岳林道に入りました。 林道と言っても舗装された道です。 平行して流れる大岳沢が右になったり左になったり・・・。
 目の前の木々も赤や黄色に色づいてとってもきれいです。 おいしい空気ときれいな景色を堪能しながらノンビリと走っていると道が急
 にダートに変りました。 ダートを300mくらい走ると急に広場に出てしまいました。 なんだか採石場のようです。 道を間違えたかと考
 えていると、右に見える炭鉱のようなトンネルに「大岳鍾乳洞500m先」の案内板が・・・。 トンネルをくぐると道はすぐに舗装路に変りま
 した。 左に現れた「大岳鍾乳洞」を横目で見ながら先に進みます。 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 14:15 大滝(檜原村)

 大岳林道の終点まで来ました。 車3台くらい停められるスペースがあります。 そこに立っている案内板を見ると大滝までは0.3km。
 バイクを停め滝まで歩くことにします。 木橋を渡り遊歩道に入ります。 川沿いの危なそうな所には桟橋がかけられ、安心して登って行
 くことができます。 右側を流れる大岳沢はとてもきれいな水の流れで、各所から大量の湧水が流れ込んでいるのが見られます。 のん
 びりと景色を楽しみながら5分くらい歩くと、前方から水の落ちる音が聞こえてきました。 沢に架かる橋を上ると、前方に大滝が姿が見
 えてきます。 落差20mの滝です。 細い谷間から流れ落ち、途中の段差から少し広がって滝壷に落ちて行きます。 そして滝壷からさ
 らに向きを変え、二段になって流れ落ちて行きます。 迫力があり、とてもきれいな滝でした。
 14:50 大岳鍾乳洞

 滝見学を終え帰路につきます。 途中、大
 岳鍾乳洞の横を通ると湧水のようなものが
 見えました。 バイクを停め入口のおばあ
 ちゃんに声をかけると、鍾乳洞から引いて
 きている水とのこと。 今日は鍾乳洞に入
 る時間がないので売店で缶コーヒーを買い
 おばあちゃんと30分くらい話をしてから家
 路につきました。 おばあちゃん、いつまで
 も元気でね。 (^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で ひとり散歩12 を表示