2009年8月4〜5日(火・水) 群馬県、四万温泉一泊ツーリング

                                 集合時間  : 午前6時15分
                                 集合場所  : PaPaKo宅
                                 参加者    : PaPaKo ・ 副校長
                                 総走行距離 : 424km 34.6km/l (PaPaKo)
                                           (1日目190km、2日目234km)


 1日目(8/4)
 8:05 マクドナルド17号上尾店
 自宅を出発したと思ったらすぐに雨。(*_*)
 セブイレブンでカッパを着込み再出発。
 すぐに雨もやみましたが、いつ降り出しても
 おかしくない空の色。 用心のためカッパを
 着たまま走りましたが大丈夫そう。 朝食
 ついでにカッパ離脱です。
 9:55 道の駅おかべ
 国道17号線を走り続け深谷市に入りまし
 た。 道路も混雑していて思ったように距
 離が稼げません。 そろそろ走り続けて2
 時間。 ちょっと腰を伸ばしましょう。
 11:45 白岩観音 群馬県高崎市白岩町448
         坂東三十三観音札所第15番
 国道17号線から国道18号線へ。 今日
 のお昼を予定していた安中市の「板鼻館」
 へ・・・っと思ったら、なんと3連休の貼紙。
 (+_+) しかたなく先へ進みます。
 榛名湖を目指していたのですが、道を間違
 ったみたい・・・。 なんとか修正して進むと
 左側に坂東・・・の文字。 ラッキーでした。
 予定外の札所です。 そしてここの本堂、
 仁王門は市文化財なんです。 今日は良
 い日になりそう。v(^o^)v
 12:45 榛名神社 群馬県高崎市榛名山町849
 
 長谷寺から県道126号線を一気に上りつめ、榛名湖へ到着です。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 榛名湖はしばらく置いておき、県道33号線を下って榛名神社へ向かいます。 まずは腹ごしらえ。 榛名神社鳥居右手にある「本坊」に
 向かいます。 ここの宿坊、門は登録文化財らしいです。 本坊では平日限定の「イワナ活作り定食」をいただきました。φ(^O^)▽
 お腹もいっぱいになったので、いよいよ文化財の宝庫、榛名神社へ上ります。 最初に迎えてくれたのは国文化財の随神門です。 林間
 の坂道をノンビリと上って行きます。 土産物屋の前に湧水と水琴窟発見。 さらにその先には市文化財の宝殿(三重塔)が。 そして正
 面に見えてきた大きな木が国天然記念物の矢立スギです。 すぐ脇には湧水の手水舎、右側には瓶子の滝が見えます。 ここから階段
 を上って行くとに国文化財の神幸殿、双龍門、と続き本殿にたどり着きます。 本殿の前には国文化財の神楽殿、県文化財の鉄燈籠
 見えます。 まさに文化財の宝庫でした。v(^o^)v
 そして圧巻は、御姿岩にめり込んだ本殿ですね。 いったい奥のほうはどうなっているんでしょう?
 14:35 榛名湖

 榛名神社見学を終え、榛名湖に戻ります。
 青い空、青い湖、その真ん中に緑色に染ま
 った標高1390mの榛名富士が見えます。
 朝の天気はうそのよう。 久しぶりに見る夏
 空。 思わず榛名湖に飛び込みたくなりま
 す。 そういえば榛名湖ってカルデラ湖だっ
 たんですね。 初めて知りました。
 そろそろ、四万温泉に向かいますか。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 15:05 原町の大ケヤキ 群馬県吾妻郡東吾妻町原町391
 
 榛名湖から県道28号線を北西へ。 東吾妻町に突入です。
 気持ちの良いワインディングを一気に下ります。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 厚田交差点を右折し、大戸口へ。 さらに進むと槻木交差点のど真ん中、道路に囲まれ
 た中にわずかな緑地があり、大きな木がそびえ立っていました。
 国天然記念物の「原町の大ケヤキ」です。 樹齢1000年、幹周11mもある古木です。
 15:20 伊勢宮
          吾妻郡中之条町中之条429−1
 
 国道145号線に入ると中之条町です。
 小川交差点を案内板にしたがって四万温
 泉を目指すと、すぐ右側に伊勢宮がありま
 した。 予定にはなかったのですが、急きょ
 立ち寄り。
 ここの境内木は町の天然記念物なんです
 よね。 予定外の収穫です。
 15:40 中之条ダム(四万湖) 群馬県吾妻郡中之条町四万
 
 国道353号線上之町交差点を左折し、いよいよ四万温泉へ・・・っと思ったらまたも寄り道です。
 左側に小さな駐車場と、中之条ダムの看板が。 でもダムが見えません・・・? と思ったら道路より低い場所に堤高42mの小さなアー
 チ型ダムがありました。 ゲートから大量の水を流しています。 ダムの堤頂部を歩いて行くと水しぶきをあびるほどです。 暑いので気
 持ちいい〜! 反対側に行くと、なんと虹を見ることができました。
 そして特筆すべきは四万湖の色。 少し緑色がかったきれいなコバルトブルーでした。
 16:00 駒岩のヒイラギ 群馬県吾妻郡中之条町四万3190
 
 いよいよ宿へ一直線・・・った思ったら、またもや寄り道です。
 道の脇に気になる看板を発見。 県天然記念物の駒岩のヒイラギです。
 今はなき観音堂の境内木です。 山を背景に悠然と立っている姿は感動ものです。
 16:15 国民宿舎 四万ゆずりは荘
         群馬県吾妻郡中之条町四万4345
 荷物を部屋に置いて、温泉も入らず、付近
 を散策します。
 まず最初に着いたのは「積善館」。 県文
 化財の本館と登録文化財の前新が見えま
 す。 そしてこの赤い橋、「千と千尋の神隠
 し」のモデルとなった旅館です。
 ここは四万温泉の一番栄えている場所。
 のんびりと散策すると、「河原の湯」と「塩の
 湯飲泉所」がありました。 少ししょっぱい
 温泉水を1杯いただいて先に進みます。
 宿方面に帰り際、落合橋の山側道路脇に
 「水晶山の伏流水」を発見。
 宿を行き過ぎて北へ向かうと、すぐ左側に
 は「ゆずりは飲泉所」がありました。
 その50m先左側の観瀑台から日向見川
 を覗くと、「小泉の滝」が見えました。
 そろそろ夕食の時間です。 それでは宿に
 戻りましょうか。
 ゆずりは荘の夕食は、とても立派なもので
 した。 これで2食付いて7550円では安す
 ぎます。 温泉は内湯は広く、大きな露天風
 呂もあります。 さらに駐車場は屋根付き。
 ライダーに最高の宿ですね。v(^o^)v
 2日目(8/5)
 9:00 国民宿舎 四万ゆずりは荘
 
 早起きして朝風呂にノンビリつかってきまし
 た。 昨日の疲れはきれいさっぱり吹き飛
 びました。
 朝食は、初めて食べる「鮎の開きの干物」
 です。 鮎独特のきゅうりの香りが漂いま
 す。 ごはんも2杯おかわりしちゃいました。
 今日も良い天気。 暑くなりそうです。
 それではそろそろ出発しますか。
 大変お世話になりました。(^ー^)ノ~~  
 9:05 御夢想の湯
            群馬県吾妻郡中之条町四万

 宿から北へ向かってすぐの所に、2006年
 に新しく建て替えられた「御夢想の湯」があ
 ります。
 この湯は日向守碓氷貞光の夢枕に立った
 童子が、四万の病脳を治す霊泉を教えた
 という伝説から名付けられた古湯で、四万
 温泉発祥の地とされている湯です。

 しかし目的は温泉ではなく、駐車場前に建
 つ「薬師堂」です。
 まず最初に、すぐ近くにある薬王寺へ伺い
 ました。 ここの本堂前には「薬王水」があ
 ります。
 薬王水を1杯いただいて、薬師堂へ。
 薬師堂は国の重要文化財です。 そして前
 に建つお籠堂は町の文化財です。
 朝から良いものを見せてもらいました。
 9:25 四万川ダム(奥四万湖) 群馬県吾妻郡中之条町四万
 
 御夢想の湯から反対方向へ進むと正面に大きなダムが見えてきます。 四万川ダムです。
 すぐ下は公園になっており、ダムの放流口の皮まで下りていくことができます。
 ここから折れ曲がった道を上って行くと、ダムの上に出ることができます。 堤高89.5mの大きなコンクリートダムです。 堤頂部を歩
 いていくと、ところどころに展望台のようなでっぱりがあり、真下をのぞく事ができるようになっています。
 四万湖もきれいなコバルトブルーの色をしていましたが、奥四万湖の水はさらに水色がかったきれいな色をしていました。 
 10:05 四万の甌穴
            群馬県吾妻郡中之条町四万
 
 国道353号線を南下すると、県天然記念
 物の「四万の甌穴」に着きました。 甌穴と
 は、数万年の歳月を経て、川底に沈む石
 が水流によって定位置で回転することによ
 って摩擦の力で開けられた穴のことです。
 ここには大小8つの穴があるらしいのです
 が、水が多かったのか見つけられません
 でした。(*_*)
 10:20 稲裏神社
         群馬県吾妻郡中之条町四万1594
 
 国道353号線をさらに南下し、案内板にし
 たがって左折します。 のどかな山村の中
 を走って行くと、正面に稲裏神社が見えて
 きました。
 ここの境内木とゴヨウマツは町の天然記念
 物です。 神社の周りは、獣よけにためか
 グルッっと金網が張ってありました。
 
 10:50 中之条町歴史民族資料館 群馬県吾妻郡中之条町中之条947−1
 
 中之条町の市街地に戻ってきました。 ここ、歴史民族資料館には、県文化財の「旧吾妻
 第三小学校校舎」が移設されています。
 資料館には興味がないので、市街地を散策します。 資料館から真っ直ぐ進んで行くと、
 右側に登録文化財の「白井屋」が見えます。 その先には町天然記念物の境内木がある
 「清見寺」です。 一旦資料館まで戻り、国道353号線を右に行くと、登録文化財の「町田
 家住宅」が見えてきます。
 しかし、暑いです。 さすが8月。 ちょっと街中を歩いただけで汗だくです。(^_^;)
 11:30 梅松食堂
       群馬県吾妻郡中之条町伊勢町955−1
 
 そろそろお腹も空いてきたのでお昼にしま
 しょう。 今日は中之条で一番有名?な飲
 食店「うめまつ」に行く予定です。
 国道353から145号線に入るとすぐ左側
 に見えてきます。
 道路反対側の駐車場へバイクを停め、い
 ざ突入。 焼きそば大盛とおでんを注文。
 さすが有名店。 お客さんがひっきりなしに
 来ています。 でもほとんどがお持ち帰り。
 13:35 道の駅みょうぎ〜妙義山
 
 ノンビリとした観光ツーリングはここまで。 ここからは今回のツーリング第2ステージ、走りのツーリングに突入です。ε=ε=ε=(o- -)o
 中之条町から一路、東京に向け走るのですが、今回は高速を使わず峠道ばかりを走る予定です。
 県道28号線で東吾妻町へ。 県道58号線、国道406号線と走り高崎市へ入ります。 権田交差点を過ぎてから県道33号線(渋川松
 井田線)へ。 地蔵峠を越えると安中市です。 国道18号線を軽井沢方面へ戻り、五科交差点を左折。 県道51号線から妙義山へ向
 かいます。 1時間半で道の駅みょうぎに到着しました。
 妙義神社へもお参りしたかったのですが、副校長が階段はコリゴリと言うので今回はあきらめます。
 缶コーヒーで喉を潤し、妙義紅葉ラインに突入します。 コーナーごとに見え隠れする金洞山の姿に圧倒されます。 遠くからは何度も眺
 めていますが、ここまで近くに来たのは初めて。 今にも崩れてきそうです。 そして、あっという間に中之岳駐車場に到着しました。
 ここ先、再度県道51号線に合流し、国道254号線で下仁田町へ。 県道45号線で南牧村から塩之沢峠を越え上野村に入ります。
 15:45 蛇木の滝 群馬県多野郡上野村
 
 国道299号線を東へ。 あと少しで神流町
 というところで案内板を発見。 「蛇木の滝
 」と書いてあります。 これは寄らなければ
 と、細いダートの急坂を下りていきます。
 目の前に現れたのは、「奥多野のナイアガ
 ラ」と呼ばれている人口滝でした。 蛇木の
 滝とはこの左側の急流のことでしょうか?
 人口滝とはいえ、その美しさに拍手!
 16:05 志賀坂峠
          群馬県神流町〜埼玉県小鹿野町
 
 国道299号線、恐竜センターを越え右折。
 恐竜の足跡という看板を横目に見ながら
 先に進みます。
 トンネルを越え、埼玉県に突入しました。
 16:25 表毘沙門 白石の水 埼玉県小鹿野町三山
 
 国道299号線を小鹿野町市街を目指して走っていたら、左側に何か目にとまる看板が。
 止まってよく見ると「白石の水」と書いてあります。 左折し、200mほど上って行くと、右
 側のコンクリート壁から太い竹筒が出ており、冷たい水が勢い良く流れ出ていました。
 17:10 道の駅ちちぶ
              埼玉県秩父市大宮4625
 
 国道299号線をひた走り秩父市街に到着
 しました。 妙義山で缶コーヒーを飲んだき
 り、ほとんど休憩も取らず走って来ました。
 ここまで来てしまえば、あとは走りなれた
 道。 最後の休憩を取ります。 ほてった身
 体に黒ゴマソフトの冷たさが染み渡ります。
 それではラストラン行きますか。
 2日間ありがとうございました。 また、遊び
 ましょうね。(^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で 第32回ミーティング を表示