2010年9月21〜22日(火・水) 長野県 南アルプス一周一泊ツーリング

                                 集合時間  : 午前8時30分
                                 集合場所  : 中央自動車道、談合坂SA
                                 参加者    : PaPaKo ・ 工場長
                                 総走行距離 : 692km 31.2km/l (PaPaKo)
                                           (1日目294km、2日目398km)


 1日目(9/21)
 7:50 中央自動車道 談合坂SA 山梨県上野原市野田尻
 
 今日は、福島県から新潟県へ奥只見を回る予定だったのですが、3日前の天気予報は
 雨。(>.<) 急遽予定を変更して、天気の良い長野県に向かうことにしました。
 藤野PAはコンビニしかないので、集合場所は談合坂SA。 朝食を取るので、集合時間
 40分前に到着。 すると、バイク駐車場はたくさんのビッグバイクだらけ! 様子を見て
 いると50台規模のツーリングチームみたいです。 平日なのによくこれだけのバイクが集
 まりますね。
 さて朝食を・・・と歩きかけたら工場長も到着。( ^^)人(^^ ) ♪
 なんか騒がしくて落ち着かないので、朝食を食べてすぐに出発します。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 9:55 武田八幡神社
         山梨県韮崎市神山町北宮地1185
 
 韮崎ICで中央道を下り釜無川を渡ると、武
 田八幡神社です。 最初に出迎えてくれた
 のは県文化財の二の鳥居、そして総門前
 には県文化財の石鳥居が建っています。
 総門の両脇には大きな杉の木が。 樹叢
 は市の天然記念物に指定されています。
 総門奥の石段を上ると、国重要文化財の
 本殿、その脇には県文化財の若宮八幡宮
 本殿と、文化財の宝庫でした。 
 10:25 わに塚の桜 山梨県韮崎市神山町北宮地字柳田624
 
 武田八幡神社の案内板を見ると、ここから北東に少し行ったところに、市天然記念物の
 「わに塚の桜」があるらしいので早速行ってみることに・・・。
 少し走ると、畑の真ん中の小高い丘の上にポツンと立っている大きな桜の木がすぐに見
 えてきました。
 この丘は、日本武尊の王子武田王の墓と伝えられ、王仁塚と呼ばれています。 その丘
 に墓守のようにひっそりと咲く桜。 八ヶ岳を背景にして、桜のシーズンには、さぞ美しい
 姿を見せてくれるんでしょうね。
 10:55 道の駅はくしゅう
          山梨県北杜市白州町白須1308
 
 国道20号線を西へ向かいます。北杜市へ
 入りしばらく行くと道の駅「はくしゅう」です。
 この道の駅には湧水を自由に汲める水汲
 み場が設置されています。
 そしてすぐ隣には白須若宮八幡神社があ
 ります。 石段を上ると左側には上部を落
 雷で失った、市天然記念物のモミの木が立
 っています。 痛々しい姿ですが、新しい枝
 を空に向けて伸ばし元気そうでした。
 11:15 山梨銘醸(台ケ原宿)
        山梨県北杜市白州町台ケ原2283
 道の駅はくしゅうの北側にある街並みが、
 甲州道中の宿場「台ケ原宿」です。 この
 宿場町に中にあるのが、銘酒「七賢」で有
 名な「山梨銘醸」です。 この酒蔵は自由に
 見学することができ、仕込み水も汲むこと
 ができます。 また、ここ(北原家)の主屋、
 文化蔵は県の文化財に指定されています。
 そして、街のあちこちに水場が設置され、
 日本の名水百選「尾白川水系の名水」
 汲むことができます。
 12:10 熊ぼっこ
        長野県諏訪郡富士見町富士見2596
 
 国道20号線を西へ進みます。 お昼も過
 ぎお腹も空いてきました。 今日は茅野ま
 で行ってとんかつの予定だったのですが、
 「豚どん」のノボリがたくさん立っているお店
 を発見! 車もたくさん停まっていて人気が
 あるみたいです。 早速注文。 肉がたっ
 ぷりで美味しい豚どんでした。φ(^O^)▽
 これで600円は大満足です。
 14:30 勝間薬師堂のしだれ桜 長野県伊那市高遠町勝間
 
 富士見町から茅野市に入りました。 茅野駅前にある惣持院に行き、県文化財の白岩観
 音堂を見学。 茅野駅前を後にして国道152号線(秋葉街道)に入ります。 杖突峠を越
 え、伊那市に入りました。 しばらく走ると高遠です。 ツーリングマップルを見ると「城下町
 の水場」の文字があります。 これは探すっきゃないと高遠城下町を走り回り、やっとのこ
 と見つけることができました。 さらには酒蔵仙醸で、「酒蔵の泉」も発見しちゃいました。
 再び国道152号線に戻り美和ダムを目指すと、今度は右側に「しだれ桜」の案内板が・・・
 そういえばこの近辺、さくらホテルとかさくらの里とかやたら桜の文字が目に入ります。
 知らなかったけど桜の名所なんでしょうか?  それならとチョット寄り道。 小高い丘に2
 本の大きなしだれ桜が立っていました。 樹齢130年の古木だそうです。
 14:45 美和湖(美和ダム)
             長野県伊那市高遠町勝間
 
 国道152号線に戻り南下します。 すぐに
 右側の渓谷の先ににダムの姿が見えてき
 ました。 立派な駐車場にバイクを停め、
 ダムの上を散歩します。 ゆるく弧を描い
 たきれいなダムです。 「ダム湖百選」にも
 選ばれている美和湖は、深い緑色をした水
 をたっぷりと蓄えています。
 良いですね〜。 こういう景色を見ていると
 時間も忘れてしまいます。
 17:05 砂払温泉
           長野県飯田市砂払町1−695
 
 さて、いよいよゼロ磁場として有名な分杭
 峠へと思ったら、なんと大雨の影響で通行
 止とのこと・・・。 この先の予定はすべてキ
 ャンセルして国道135号線へ。 渋滞して
 いる市街地の道を我慢して走り宿へ到着し
 ました。 今日の最後は面白くないツーリン
 グになってしまいました。(+_+) ひとっ風呂
 浴びて、美味しい食事で気分直ししますか
 ・・・。
 2日目(9/22)
 8:20 砂払温泉
           長野県飯田市砂払町1−695
 
 早めに出発したいので、朝食は一番早い7
 時にお願いしました。 しかし、ここの朝風
 呂は6時30分から。 ノンビリと朝風呂を
 楽しむ時間はありませんでした。(+_+)
 ご飯のおかわりもして、しっかりと朝食をい
 ただきました。 荷物の積載も終え、出発
 準備完了! 今日の走行距離は400km
 近くになる予定なので、そろそろ出発しまし
 ょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 8:40 松川ダム
          長野県飯田市上飯田8181−27
 
 県道8号線(大平街道)を一旦西へ進みま
 す。 3kmも走らないうちに松川ダムへの
 脇道が見えてきました。 飯田市からほん
 の3km入っただけで、こんな素晴らしい自
 然に出会えるなんて・・・。 濃い緑の山々
 にコバルトグリーンの湖。 このような自然
 に囲まれると、つい時間を忘れそうになり
 ます。
 8:55 猿庫の泉 長野県飯田市羽場大休
 
 飯田市内へ帰ろうとすると、案内板に「猿庫の泉」という文字を発見。 これはもう立ち寄
 るしかないと脇道を上って行きました。 1kmほど上って行くと道路が少し広くなっていま
 す。 そして道路脇には竹筒から水が流れ落ちています。 その水の流れに沿って山を2
 0mほど上って行くと、広い空き地の真ん中に名水はありました。
 ここは、昔茶に適した水を求めて諸国遍歴した茶人不蔵庵龍渓宗匠が探し当てた湧水で
 、「名水百選」にも選ばれている名水です。 水場の脇には茶を楽しめるよう、小さな小屋
 も建てられていました。
 9:35 経蔵寺 長野県飯田市上郷別府1768
 
 飯田市内へ戻り飯田城(長姫城)の遺構を巡ります。 飯田城は、建保年間(1213-1219)
 にこの地の地頭に任じられた坂西長由によって築かれ、天文23年(1554)に武田信玄が
 伊那に侵攻し、永禄5年(1562)に伊那郡代となった秋山信友が堅固な城へ改築したもの
 です。 しかし、現在は城の遺構はほとんど残っていません。
 まずは飯田市役所へ向かいます。 駐車場脇に、赤門とも呼ばれる市文化財の桜丸御
 門が建っています。 そして国道153号線に出て経蔵寺へ。 この寺の山門(市文化財)
 は桜丸の門として建立され、赤門が建てられた時に移築されたものです。
 しかし、なぜこれらの城が壊されてしまったのか、「廃城令」を出した明治政府に憤りを感
 じてしまいます。
 10:05 喬木IC 長野県下伊那郡喬木村氏乗
 県道18号線から県道251号線へ。 天竜
 川を離れ山間部へ入って行きます。 喬木
 村に入りしばらく行くと、前方に大きなルー
 プ橋が見えてきました。 三遠南信自動車
 道矢筈トンネルにつながる喬木ICです。
 10:20 天神大渡橋 長野県飯田市上村
 矢筈トンネルを抜け、国道152号線を南下
 します。 しばらく走ると天狗のモチーフの
 ある橋に出会いました。 その正面の山は
 岩壁がむき出しの状態。 長野県の三大
 秘境のひとつ遠山郷です。
 10:55 龍渕寺
           長野県飯田市南信濃和田新町
 
 国道152号線をさらに南下すると遠山郷
 に入りました。 すると「観音霊水」の文字
 が目に飛び込んできました。 和田城址へ
 の道を上って行くと、観音様の立つ水場を
 発見しました。 「平成の名水百選」に選ば
 れた水です。 奥に行くと龍渕寺の境内で
 す。 ここは和田城の本丸があった場所で
 す。 城主の遠山一族の墓の後ろには
 音大杉が4本並んで立っていました。
 11:30 兵越峠(1,168m) 長野県飯田市南信濃八重河内〜静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
 
 国道152号線は未開通部分になるので、兵越峠に迂回します。 楽しいワインディングを
 上って行きます。 先日の台風のせいか、路面には小枝がたくさん落ちており、路肩から
 小砂利もはみだしてきています。 路面に細心の注意を払いながら進んで行くと、前方に
 静岡県の表示が見えて来ました。 ここで写真を撮ろうとストップすると、はるか後方でジ
 ャっと滑るような音と共に、グァシャっとつぶれるような音が聞こえてきました。 何事かと
 後方を見ると、工場長が倒れたバイクの挟まれていました。 コーナーで浮いていた砂に
 後輪を取られたようです。 被害は・・・ハンドルが微妙に曲がり、タコメーター、マフラーに
 大きな引っかき傷が・・・。(+_+)
 とりあえず、走行にはほとんど支障がないようなので、先に進みましょう。
 12:05 布滝 静岡県浜松市天竜区水窪町山住
 
 兵越峠を越え、再び国道152号線に出ました。 そして、JR飯田線向市場駅を左折し、県道389号線に入ります。 街中を外れ、右側
 に川を見ながら進んで行くと、両側が切り立った崖に挟まれた雰囲気の良い場所に出ました。 この先を左にカーブすると、その先左側
 に駐車スペースと案内板が・・・。 バイクを停め確認すると「布滝」と書いてありました。 滝はどこ?と探すと、反対側の崖面に沿って、
 1本の糸のような流れが。 「布滝」というより、「糸滝」と言った方が良いような心細い滝でした。
 12:20 山住の水 静岡県浜松市天竜区水窪町山住
 
 車1台分の幅しかない県道389号線をさらに奥に進みます。 民家は全く見えなくなりまし
 た。 アップダウンのほとんどない平坦な道ですが、コーナーが多く先が良く見えません。
 台風で落ちている小枝を避けながら慎重に走ります。 たまにすれ違うのは林業関係者
 でしょうか? 白い軽トラックばかりです。
 前方に白いガードレールが見えてきました。 川でもないのに・・・? 立ち止まって見ると
 左側はえぐれた崖のようになっており、そこには数本の緑色をしたビニールホースがかか
 っています。 案内板を見ると「みさくぼの名水 山住の水」と書かれていました。 ホース
 は崖の上方から続いています。 湧水点から水を汲みやすいようにひいてきてくれている
 みたいです。 冷たくて美味しい水でした。
 12:30 山住峠(1,107m) ・ 山住神社 静岡県浜松市天竜区水窪町山住230
 
 山住峠に到着しました。 ここは県道389号線と天竜スーパー林道の交差点でもあります。 この先、県道389号線をさらに先へ進む
 予定なのですが、ふと見ると立派な石鳥居と赤い仁王門が見えるではないですか。 もしかしたらとバイクを停め境内に入ると、目の前
 に立派なスギの木が2本見えます。 近付いて案内板を見ると静岡県指定天然記念物の「山住神社のスギ2本」と書いてあります。
 樹齢1300年になる和銅2年(709)に御神木として植栽されたものらしいです。 この辺のことは全く下調べしていなかったのでラッキー
 な発見でした。v(^o^)v
 13:05 門桁ダム
          静岡県浜松市天竜区水窪町山住
 
 県道389号線を先へ進みます。 延々と
 山の中の何もない林道です。 途中、光平
 橋の近くで滝を発見しました。
 そして、門桁橋を渡りながらふと下を見る
 とダムになっているではないですか。
 しかし残念ながら、堤高が10m程度しかな
 いので、分類上は堰になってしまいます。
 湖はコバルトブルーのきれいな色をしてい
 ました。
 14:30 境川ダム
           静岡県榛原郡川根本町久野脇
 県道389号線がこんなに長いとは・・・。
 そろそろガソリンがピンチに近付いていま
 す。 しかし国道362号線に入れば・・・と
 先に進みましたが、国道とは名ばかり・・・
 今までの県道と全く変わりがない林道でし
 た。 そしてやっと362号線も終わりに近
 付き地図上にGSのマークが。 気分に余
 裕もできたので、境川ダムに立ち寄ります
 。  しかし鎖が張ってありダムのそばまで
 近付くことはできませんでした。
 15:00 塩郷ダム
            静岡県榛原郡川根本町塩郷
 
 国道473号線を大井川に沿って南下しま
 す。 すると左側にダムの姿が見えてきま
 した。 塩郷ダムです。 このダムは大井
 川に建設されたダムで、国道473号線と
 県道77号線をつなぐ道路の役目になって
 います。 しかし、このダムの堤高は3.2
 mしかないので分類上は堰になってしまい
 ます。
 16:30 道の駅 宇津ノ谷峠
        静岡県藤枝市岡部町岡部2190−1
 
 食事処を探しましたが、すでにこの時間。
 店はすべて閉まっていました。 道の駅川
 根温泉で休憩するも、食事場所はなし。
 結局国道1号線まで走ってしまいました。
 そして再び休憩しようと道の駅宇津ノ谷峠
 に停まると、「桜えび天ぷらそば」の文字が
 ・・・。 しかも今日は半額! 「桜えび・しら
 す天ぷらそば」をたった300円でゲットです
 。φ(^O^)▽ 
 19:30 東名自動車道 駒門PA 静岡県御殿場市駒門
 
 食事を終えて出発しようとすると、国道1号線が渋滞していました。 さっきまではしっかり
 流れていたはずなんだけど・・・? 停まっているわけにもいかないので出発することにし
 ました。 しかしこれが悪夢の始まりでした。 どこまで行ってもず〜〜っと渋滞です。
 しびれを切らし、路肩や車線の間を縫うようにして進んで行きますが、大型トラックが多く
 思うように走れません。 高速道路も由比PA付近で渋滞の表示が出ていたので、高速に
 乗るわけにもいかず・・・このまま渋滞の中を走り続け、富士ICから東名に乗りました。
 駒門PAで一旦休憩。 PAにある湧水「駒門の水」で喉を潤します。 この先中井PAで最
 後の休憩を取った後、厚木ICでお別れです。 それでは最後まで気を抜かずに帰って下
 さい。 また、来月もお付き合いよろしくお願いします。(^ー^)ノ~~



より大きな地図で 第49回ミーティング を表示