  | 
                 10:20 マクドナルド463小手指ケ原店 所沢市北野2−2−11 
                 
                 一昨日、VTR250のタイヤを交換しました。 走行距離12,478kmで前輪5分、後輪2 
                 分の山になってしまったので2輪でタイヤ交換をしました。 選んだタイヤはダンロップの 
                 GT501.。 ツーリング用タイヤとしては最もお気に入りのタイヤパターンです。v(^o^)v 
                 で、今日はタイヤの皮むきと慣らしのためあてどなく走りに行ってきます。 
                 とりあえずワインディングでしょう・・・ってことで飯能方面へ向かいます。 
                 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o 
                 でも、朝から何も食べていないのでお腹が空きました。 さっそくマクドナルドで朝食にしま 
                 しょう。 | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                 11:50 ゆたか寿し 
                          入間郡毛呂山町下川原461−9 
                 
                 マックで小腹を満たしたけど、そろそろお 
                 昼の時間。 今日はどこにしようかな♪ 
                 そうだ、久しぶりに「ゆたか寿し」へ行って 
                 みよう。 県道30号線、埼玉医大前を右折 
                 して到着しました。 
                 今日は何にしようかな。 前回は「日替り海 
                 鮮丼」にしたので、今日は「海鮮山かけ丼 
                 ネタダブル」を注文。 これで480円ですか 
                 らね。 もう大満足です。φ(^O^)▽ | 
                  | 
                  | 
              
              
                                
                                  
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 13:30 秩父高原牧場 秩父郡東秩父村坂本2951 
                 
                 小川町から県道11号線を東秩父村へ走っていると「ポピーまつり」の看板が目に付くようになりました。 ちょうどいいコースなので秩父 
                 高原牧場に向かうことにします。 落合橋を左折し、橋場を右折して県道361号線へ。 タイヤの感触を楽しみながら山道を上って行く 
                 と・・・目の前の斜面が赤く染まっています。 開花はまだ3分くらいですかね。 来週あたりがベストでしょうか? | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 13:55 二本木峠の山ツツジ 秩父郡東秩父村坂本 
                 
                 県道361号線を二本木峠へ向かいます。 二本木峠を越えキャンプ村脇を走っていると・・・急に左側がぱぁっと明るくなりました。 山 
                 ツツジが満開です。 2000株余りの山ツツジが咲き誇る有名なハイキングコースになっているらしいですね。 紫、ピンク、オレンジ・・ 
                 色とりどりの山ツツジが咲き乱れています。 すっげーきれいでした。v(^o^)v | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 14:15 二本木峠のフジ 秩父郡東秩父村大内沢 
                 
                 山ツツジを満喫してさらに先に進みます。 さすがにここまで上ってくると空気もひんやりしてきます。 周りの木々の緑もどんどん色濃く 
                 なっていき春から夏への移り変わりを感じます。 すると緑に染まった木々の中に、薄紫色に染まっている所がちらほら見えるようにな 
                 ってきました。 停まってよく見るとフジの花です。 公園やお寺などで棚から垂れ下がるフジは良く見るのですが、これほどたくさんの自 
                 然のフジを見るのは珍しいです。 特に右の崖側に多く密集しているみたいです。 | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                 14:55 阿左美冷蔵金崎本店 
                             秩父郡皆野町金崎27−1 
                 
                 道を間違って寄居に出てしまいました。 
                 国道140号線に出て長瀞を目指します。 
                 宝登山神社の鳥居を左に見て、上長瀞駅 
                 を過ぎると左側に「阿左美冷蔵金崎本店」 
                 があります。 今日は暑いのでここで冷を 
                 とりましょう。 今日は何にしようかな? 
                 今日の仕込み「里ぶどうヨーグルト800円」 
                 を注文。 甘酸っぱいシロップが最高! 
                 身体を芯から冷やしてくれました。 | 
                  | 
                  | 
              
              
                                
                                 
                 | 
              
              
                  | 
                 15:55 道の駅 果樹公園あしがくぼ 横瀬町芦ヶ久保1915  
                 
                 今日の走りも満足できました。 タイヤも十分ひと皮むけたようです。 そろそろ帰路に着 
                 きましょう。 
                 国道140号線から国道299号線に入りました。 道の駅で最後のトイレ休憩を取ります。 
                 
                 ダンロップGT501・・・標準タイヤに比べると若干グリップが上がったような気がします。 
                 コーナーも倒し込みやすく、安心して倒しこめます。 ちょっとウェット路面が心配ですが、 
                 それは今後のお楽しみ。 
                 
                 それでは気を付けて帰りましょう。 バイバイ。(^ー^)ノ~~ |