 |
 |
 |
10:55 津久井湖
今回のひとり散歩も前回に引き続き神奈
川県津久井方面へ。
昭島市三多摩市場「あや川」でまぐろ丼の
朝食を取る予定が、残念ながら「準備中」
の看板。 まぐろ丼は帰りに再挑戦というこ
とで一路津久井湖へ。
11月だというのに汗ばむ陽気です。 津久
井湖からの涼しい風が火照った身体に気
持ちいいです! |
11:20 中野神社(中野神社の湧水)
津久井湖畔からメンバーへ羨ましがらせのメールを送信した後、津久井警察署方面へ。
前回観音寺を訪れた時、探訪し忘れた湧水が数か所あったのでした。
まずは中野神社に到着です。 道路を挟んだ反対側に中野神社の駐車場があり、板塀
裏側のコンクリートでできた水槽の2つの蛇口から勢いよく水が出ていました。
神社の右側にある「厳島神社の池」も湧水でできた池です。
たくさんの落ち葉のジュータンを踏みしめながら、ゆっくりと秋の気配を満喫しました。 |
|
 |
 |
 |
11:35 清雲庵(津久井城主水汲みの道)
津久井警察署手前の路地を左へ入ります。 急な坂道を上って行き、民家の間の細い路地を入って行きます。 すると視界の開けた高
台に出、右側に真っ赤に塗られた「清雲庵」が見えてきました。 しかし、一般の民家のようであまりお寺らしくはありません。
入口にバイクを停め敷地内に入ると、目の前の小さな犬小屋のような水槽からきれいな水が流れ出ていました。
目前に見える山並みに引かれ崖っぷちまで行くと、なにやら石版が・・・。 「津久井城主水汲みの道」と書いてありました。
昔、津久井城主が、お茶の湯用に観音寺の湧き水を運ばせた道らしいのですが、この急坂を重い水を持って歩かされたのかと思うと
言葉もありません。
しかしここからの景色は絶景です。 中野の町並みや津久井湖、山梨方面の山並みが見渡せます。 |
|
 |
 |
11:55 雲居寺
中野地区の最後は津久井三十三所観音
霊場の一番札所「雲居寺」です。
大きな観音様の像が出迎えてくれました。
道路に面した広い駐車場にバイクを停め、
境内に入ると、まず広大な敷地に驚きます
入口脇の大きな石を積み上げた場所に湧
水を発見しました。 境内は奥に広くなって
おり、川に面した広い竹やぶも見えます。 |
|
12:20 鳥屋諏訪神社
県道65号線から宮ケ瀬湖を目指します。
しかし今日はハーレーによく出会います。
3台〜10台くらいのハーレーが次から次
へとやって来ます。 何かハーレーのお祭
りでもあるのでしょうか?
鳥屋に着きました。 お目当ては指定文化
財の諏訪神社本殿です。 しかし境内に入
ると真新しい白木の建物が。 まさかこれ
が文化財?と格子から中をのぞくと本殿ら
しきものが。 残念でした! |
 |
 |
|
 |
 |
 |
12:45 荒井湧水
ここからは山間の水場巡りです。
宮ケ瀬湖手前で国道412号線と別れ、水
沢川沿いの奥野林道に入ります。 しばら
く走ると荒井林道とのT字路にぶつかりまし
た。 ここを左折するとすぐ左側に水場が
ありました。 平日にもかかわらず2組の
先客が。 車3台ほど停められるスペース
にバイクを停め、先客としばし湧水談義で
す。 |
13:00 早戸湧水
さきほどのT字路に戻り、今度は早戸林道
を早戸川に沿って国際マス釣り場方向へ
進みます。 雨も降っていないのに路面が
濡れている場所がやたらと増え、湧水への
期待が一気に増加。 すると、釣場駐車場
の少し手前に道路一面が濡れている場所
がありました。 ここが早戸湧水です。
4本のパイプから水が流れ出し、あまりに
大量のため、排水口からあふれた水が道
路に流れ出していました。 |
13:10 早戸林道ゲート前の湧水
マス釣場を過ぎしばらく走ります。
今日の林道は先日の大雨のせいか崖崩
れが何か所もあり走りにくかった!
するとまたもや道路一面に水が流れてい
る場所が・・・。 左側を見ると奥まった所
にコンクリートの大きな壁が。 そこから出
ている2本の排水口から大量の水が流れ
出ていました。 とにかく半端な量ではあり
ません。 近づいただけでGパンもビッショ
リです。 |
|
 |
 |
そして、このツーリングがボルティー最
後のツーリングとなってしまいました。
16年ぶりのバイクなのに、違和感をま
ったく感じることなく、バイクの楽しさを
再認識させてくれた素晴らしいバイクで
した! |
13:35 三日月橋(三日月の滝)
崩れた大きな石や道一面を覆っている土砂、濡れた葉っぱに苦労しながら林道を進みま
す。 奥地に入るにつれ、早戸川の水温のためか少し肌寒く感じるようになってきました。
景色を楽しみながら走っていると目の前に小さな橋が。 ここが三日月橋です。 橋から
右を見ると落差が20mもある三日月の滝が見えます。 バイクのエンジンを停めると水
の音と鳥の鳴き声しか聞こえません。 別世界です。 滝まで近づきたかったのですが、
崖と昨日の大雨で増水した川が行く手を阻んでいます。
滝見学はあきらめ、この先の三日月橋の湧水へ。 先客のご夫婦としばし話しをした後、
家路に着きました。 帰り際お目当てのまぐろ丼と思ったらまたもや準備中。 いったい何
時ならOPENしているのでしょう。 |