 |
6:30 マクドナルド246厚木店 神奈川県厚木市水引2−5−37
8月23・24日と一泊ツーリングのため休みを合わせたのですが・・・観測史上初めてとい
う3つの台風が上陸というとんでもない天気に(+_+) 前々日の天気予報では2日とも雨マ
ーク。 ツーリングは中止ということになりました。
しかし、23日はほとんど雨が降らない天気 24日も21時まで雨マークなしという天気に
なったので急きょ日帰りツーリング実施のメールを送信しました。
集合場所には急に走りに行けることになったニコニコの3人の顔が揃いました。 急きょ
だったのでコースは考えていません。 相談の結果箱根へ向かうことにしました。
それじゃ出発しますよ。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
9:40 蛙の滝
神奈川県足柄下郡箱根町大平台
国道246号線から国道255号線を走り小
田原に到着しました。 ここでちょっと雨!
コンビニで今後を相談していると雨がやみ
晴れ間も見えたのでそのまま続行決定!
国道1号線を走り、箱根湯本駅を通過しま
した。 箱根湯本の混雑を横目に見ながら
箱根路へ。 緑の中を景色を楽しみながら
走っていると「蛙の滝」に到着。 昨日まで
の雨で水量が多くマイナスイオンたっぷり。 |
 |
 |
|
 |
 |
9:55 箱根登山鉄道
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下
宮ノ下交差点を富士屋ホテルを左に見な
がら左折。 小涌谷駅を通過して走ってい
ると踏切の遮断機が下りてきました。 珍
しいですね! 本数も少ないので踏切に捕
まるなんてで初めてじゃないでしょうか。
待っていると左から赤い電車が。 宮ノ下
駅から登って来た電車ですね。 これも箱
根ツーリングの醍醐味かな? |
|
 |
 |
 |
10:10 箱根旧街道杉並木 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
国道1号線を南下していると、辺りの景色は温泉街から高原地帯に一変しました。 なだらかな坂を下って行くと正面に芦ノ湖が見えて
きます。 元箱根交差点を左折し関所方面に向かいます。 ちょっと走ると左側に大きな木立が・・・。 箱根旧街道杉並木です。 元箱
根から恩賜箱根公園まで500m続く箱根旧街道の杉並木です。 400本を越える樹齢400年の杉が連なっています。 元和4年(16
18)に箱根宿を設けた時に幕命によって川越城主、松平正綱が植林したと伝えられています。 普段なら欧米系のたくさんの観光客で
賑わっているのですが今日は静かですね。 |
|
 |
 |
 |
10:25 芦ノ湖 神奈川県足柄下郡箱根町
恩賜箱根公園、箱根関所を右に見ながら進行します。 すぐに遊覧船乗り場が見えてきました。 駐車場にバイクを停めて湖畔へ下り
ます。 手前は晴れ間が見えるのに奥の方の雲がちょっと不気味ですね。 おっ!海賊船が出航するみたいです。 船に乗ってみたい
のですがバイクをとりにもう1回船に乗って帰って来なきゃならないですからね。 あきらめましょう。 この辺は涼しくて最高ですね♪ |
|
10:45
東京箱根間往復大学駅伝競走往路ゴール
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
恩駐車場を出た所が「東京箱根間往復大
学駅伝競走往路ゴール、そして復路スター
ト地点です。
出発しようとしたのですが、工場長もミーハ
ーもついて来ませんね。 ちょっとアドレス
1台で記念撮影して待ちましょう。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
10:55 箱根神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
芦ノ湖の東岸を回り箱根神社にやって来ました。 箱根神社の旧社格は国幣小社。 天平宝字元年(757)創建されたと伝えられる神社
です。 駐車場へバイクを停め第四鳥居へ。 外国からの観光客がほんとうにたくさんいます。 手水舎で浄めた後、大杉に囲まれた石
段を上って行きます。 第五鳥居をくぐると目の前に赤い社殿が広がります。 石段脇には「矢立の杉」が植わっています。 観光客で込
み合っていますね。 人がいない隙を狙って写真を撮ったのですが・・・あの女の人じゃまだな〜(+_+) 右側の九頭龍神社には「龍神
水があったのですが・・・ずい分立派になっていますね! 昔は1つの龍から流れる細い水だったのですが、今は10匹の龍が並んでい
るんですね。 絵馬殿裏の「安産杉」も見たし、そろそろ次に向かいましょうか。 |
|
 |
 |
11:25 明か蔵
神奈川県足柄下郡箱根町箱根47
さて、昼食をどこにしようか考えたのですが
思いつきません。 久しぶりに「明か蔵」に
行こうかということになりました。 箱根関
所の斜め向かい。 2010年7月以来です
。 注文はもちろん「あかセイロ膳(1550円
)」。 ご飯大盛りは100円増しです。 箱根
山麓豚と富士山麓太陽チキン。 あっさり
とした味で食材の旨みが味わえます。
ごちそうさまでした。φ(^O^)▽ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
12:45 大涌谷
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
ちょっと雲行きが怪しくなってきました。 大
涌谷へ急ぎましょう。 県道734号線に入
るとすごい渋滞です。(+_+) そこはバイク。
すり抜けて行くと駐車場待ちの車両でした
。 500mはあったのではないでしょうか?
昔はバイクは路上駐車だったのですが今
は駐車場へ。 バイクスペースは空いてい
たので係員に呼ばれたので110円を払っ
て割り込みました。
さて黒たまご目指して山頂へと思ったらい
まだに立入禁止! しかたなく売店で買お
うとしたら長蛇の列でした。 工場長に並ん
でもらいあちことを記念撮影。 15分ほど
でやっと手に入れました。 5個入り500円
。 1個食べると7年寿命を延ばすという魔
法のたまご。 熱いうちに1個いただきます
。 あとは家へのお土産。
それじゃ、そろそろ帰りますよ。 今日も走
ったね♪ 次回はぜひ一泊で行きたいです
。 また声かけて下さいね。 バイバ〜イ
(^^)/~~~ |
 |
 |