2009年9月10〜11日(木・金) 長野県、霊泉寺温泉・ビーナスライン
                                   一泊ツーリング

                                 参加者    : PaPaKo
                                 総走行距離 : 532km 31.5km/l
                                           (1日目203km、2日目329km)


 1日目(9/10)
 7:40 マクドナルド鶴ヶ島店
 
 今日も最近ハマっている、安い温泉宿、そして高速道路を一切使わない一般道だけの格
 安ツーリングです。 目的地は長野県上田市の「霊泉寺温泉」、そして夏のツーリングの
 定番「ビーナスライン」です。
 自宅を6:30に出発。 国道463号線から国道407号線へ。 日高市を過ぎ鶴ヶ島市へ
 入りました。
 ここまで来ればもう渋滞の心配もありません。 そろそろ朝食をと考えていると、左側にマ
 ックの看板が見えてきました。 今日も、いつもの「ソーセージエッグマフィンセット」の朝
 食です。φ(^O^)▽
 9:15 国済寺 埼玉県深谷市国済寺521
 
 国道407号線で坂戸、東松山を走り抜け
 熊谷市から国道17号線に乗り換え深谷市
 に入りました。 最初の目的地「国済寺」に
 到着です。 住宅街にありながら、ゆったり
 とした広さを持った緑の多いお寺です。
 境内に入ると黒門が迎えてくれます。 そ
 の奥には赤く塗られた三門が。 両方とも
 深谷市指定文化財です。
 9:35 瑠璃光寺 埼玉県深谷市稲荷町北9-25
 
 国済寺から国道17号線を西へ1kmほど
 行った右側の住宅街の中に瑠璃光寺はあ
 りました。 住宅街を探して走っていると、
 寺の中に入っていました。 広い林の中に
 建っているお寺です。
 ここの仁王門、定門、薬師堂は深谷市指
 定文化財です。 お寺の真ん中に立ってい
 ると四方八方からセミの声が降ってくるよう
 でした。
 10:20 本庄市役所
 国道17号線をさらに進むと本庄市です。 しばらく走って左折すると本庄市役所の大きな
 建物が見えてきます。 チョットの間だけここにバイクを停めさせてもらって市内の散策に
 向かいます。
 円心寺 埼玉県本庄市本庄3−3−2 本庄市役所の正面にあります。 ここの立派な赤い
 門は市指定文化財です。
 城山稲荷神社 埼玉県本庄市本庄3−5 市役所の左隣にあります。 昔、本庄城があった
 場所で、ここには県天然記念物のケヤキ市天然記念物のヤブツバキがあります。
 愛宕神社 埼玉県本庄市中央1−5 市役所から西へ300mほど行くと民家の間に小さな神
 社があります。 ここの階段脇に立つケヤキは市天然記念物です。
 諸井家住宅 埼玉県本庄市中央1−8−1 愛宕神社近くの仲町郵便局の駐車場裏に諸井家
 住宅があります。 この家は県の有形文化財に指定されています。
 11:05 歴史民族資料館
            埼玉県本庄市中央1−2−3
 市役所から500mほど西へ行った所に、
 歴史民族資料館があります。 資料館に使
 われているのは、県文化財の旧本庄警察
 署です。 そして建物の正面には、市文化
 財の田村本陣門が移設されています。
 
 11:15 安養院 埼玉県本庄市中央3−3−6
 道路を挟んで反対側には安養寺がありま
 す。 縦一列に並んだ、総門、山門、本堂
 は市文化財に指定されています。
 12:10 板鼻館 群馬県安中市板鼻2-4-36
 
 国道17号線を走り、神流川を渡ると群馬
 県に入りました。 高崎市を通り越し国道1
 8号線へ。 安中市へ突入です。
 一気に目的地の板鼻館へ向かいます。
 四万温泉ツーリングの時に立ち寄ったので
 すが、残念ながら臨時休業でした。 今日
 は開いているみたいです。v(^o^)v
 やっと念願の「タルタルかつ丼」が食べられ
 ました。 自分の好みに仕上げるタルタル
 ソースは最高です。 φ(^O^)▽
 12:45 旧碓氷郡役所
          群馬県安中市安中3−21−51
 国道18号線を西へ。 安中市街への道を
 進むと市文化財の旧碓氷郡役所が見えて
 きます。 明治の時代に70ケ町村を統轄
 していた郡役所です。
 12:55 旧安中藩郡奉行役宅
            群馬県安中市安中3−6−9
 道郡役所から300m先右側には、市文化
 財の郡奉行役宅があります。 その先には
 市文化財の旧安中藩武家長屋も。 この
 通りは時代村みたいですね。
 13:25 不動寺
        群馬県安中市松井田町松井田987
 
 途中、旧中山道、国天然記念物の安中原
 市のスギ並木の中を走ります。 そして松
 井田に到着しました。 民家の中の細い道
 を走って行くと右側に不動寺が見えてきま
 す。 すぐに目に付く赤い仁王門は、県文
 化財です。 ここは北関東三十六不動霊場
 の第四番札所です。 緑濃い石段を上って
 お参りをしていきましょう。
 13:35 松井田八幡宮
        群馬県安中市松井田町新堀1497
 
 不動寺から松井田小学校を回りこむと反
 対側にあるのが松井田八幡宮です。 木
 々の濃い石段を上って行くと、目の前に現
 れたのが長屋門のような門です。 門をくぐ
 ると拝殿にたどり着きます。
 この神社の本殿は県文化財に指定されて
 います。 覆屋などなくちゃんと拝観するこ
 とができました。
 14:15 碓氷バイパス、チェーン着脱所 長野県軽井沢町
 
 国道18号線、横川を通過し、いよいよ碓氷バイパス突入です。 ちょうど2年前の第8回
 ミーティングでは旧道を走ったので、このバイパスを走るのは何年ぶりでしょう。
 ルンンルン気分でバイパスに突入。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ???
 碓氷バイパスってこんなに傾斜が急でしたっけ? グラトラの非力なパワーでは、思った
 ほどスピードが上がりません。(+_+)  登坂車線のトラックを追い越すのもひと苦労です。
 そしてだんだんと寒くなってきました。 季節はまだ9月初めですよね。 路上の温度計を
 見ると17℃。(*_*)  寒いはずです。
 思う存分ワインディングを楽しんで、長野県突入です!ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 15:35 安良居神社
          長野県上田市上丸子1924−1
 
 国道18号線で御代田〜小諸〜東御へ。
 上田市に入り国道152号線へ乗り換えま
 した。 依田川を渡ると、正面に安良居神
 社が見えてきます。 ここは木曽義仲ゆか
 りの神社らしく、あちこちにのぼりが立って
 います。 ここの本殿は市文化財なのです
 が、囲いのため近づくことはできませんでし
 た。
 16:00 法住寺 長野県上田市東内4313
 
 国道254号線に入り、宿まであと少しです
 。 そして最後の立ち寄り場所、法住寺に
 到着しました。 国道脇に門がポツンと立っ
 ています。 門の脇の路地を50mほど行く
 と法住寺に着きました。 正面に見える虚
 空蔵堂は国の重要文化財です。 そして、
 堂の左側には指定こそありませんが、立
 派はカツラの木がありました。 しかし、国
 道脇の門は何の指定もないのですね・・・。
 ものすごく立派なのに・・・。
 16:25 霊泉寺温泉「遊楽」 長野県上田市平井2540−15
 
 国道254号線を走っていたら、左側に霊泉寺温泉の案内板が。 そこを左折していくと、どんどん山の中に入って行き、回りは森と畑だ
 けになってしまいました。 この道でいいの?と不安になってきた頃、前方に集落が見えてきました。 予定より25分遅れて、今日の宿
 泊先「遊楽」に到着しました。 宿のご主人が外に出てきて出迎えてくれます。 お茶と梅干をいただいた後、ご主人から情報をいただい
 て付近の散策に出かけます。
 すぐ目の前にはここの温泉の名前にもなっている「霊泉寺」があります。 お寺の不開門(あかずのもん)の脇には大きな木の切り株が。
 上田市天然記念物の大欅は・・・なんと昨年7月に折れてしまったそうです。 でも死んではいません。 切り株から真新しい芽が出てい
 ました。 この温泉街、本当に何もないです。 でも、その自然、静けさがとても気持ち良いです。
 散策を終え、のんびり湯につかりましょう。 今日の宿泊者は私の他に1名だけらしいので、お風呂を独占できます。 広いお風呂でゆっ
 くりと足腰を伸ばしてバイクの振動で凝り固まった身体をほぐします。 とっても良いお湯です。(^-^)♪
 そして、夕食。 安い料金なので、食事はあまり期待していなかったのですが出てきた料理にビックリ! 本当にこんなに安い料金で良
 いのですか? 全部は食べ切れませんでした。 でも、とても美味しかったです。φ(^O^)▽ 食事の後は、宿のご主人と奥様、そしてもう
 一人の宿泊客の方と4人で2時間もお話してしまいました。 なんだかひとり旅ではなかったような気がします。
 それでは明日に備えて休みます。 おやすみなさい。(-_-)゜゜zzz
 2日目(9/11)
 9:05 霊泉寺温泉「遊楽」
 
 6:30に起きノンビリと朝風呂・・・贅沢です
 ね〜!v(^o^)v
 朝ご飯もしっかりいただきましたφ(^O^)▽
 その後コーヒーもいただいて、1時間もお
 話してしまいました。
 
 それではそろそろ出発します。
 大変お世話になりました。 次回は大勢で
 押しかけますね。(^ー^)ノ~~ 
 9:30 文殊堂 長野県上田市西内1368
 
 国道254号線を西へ。 今日の最初の目的地、鹿教湯温泉に到着しました。 しかし、文殊堂の場所がよくわかりません。 近所の人
 に聞き、温泉街の裏道へ。 すると「みどり橋」と名付けられた細い橋に出ました。 道路の真ん中に鉄柱が立っていますが、バイクは簡
 単に通れます。 恐る恐る先に進むと文殊堂が見えてきました。
 文殊堂は長野県の指定文化財です。 境内には、朝早くからお年寄りの方がたくさん参拝しています。 境内を歩き回っていると何か奥
 の方に水場らしきものが・・・。 大仏のような石像の手から、勢い良く水が流れています。 その脇には「吉祥の水」と書かれた石碑が
 立っていました。 湧水1か所ゲットです。v(^o^)v そして境内はずれには、丸子町屋外飲泉場があります。 すこしだけ苦味のある温泉
 も飲むことができました。
 9:55 内村ダム(鹿鳴湖)
             長野県上田市丸子町西内
 国道254号線をさらに西へ。 途中の脇道
 を右へ入り2kmほど進むとダム下の公園
 に到着しました。 ここはダムの堤体のす
 ぐ近くまで行くことができます。 そして今度
 は坂を上り、管理事務所へ。 ここからダ
 ム堤頂を歩くことができます。 堤高51.3
 mのかなり大きな重力式コンクリートダム
 です。 反対側には鹿鳴湖が深い緑色をし
 た水を蓄えています。 緑の多いきれいな
 湖です。
 10:50 美鈴湖 長野県松本市三才山
 
 いよいよビーナスラインへ突入します。
 県道464号線を行くつもりだったのですが
 未だ通行止めでした。
 そこで三才山トンネル有料道路を抜け松
 本市へ。 その先、案内板にしたがって左
 折し、しばらく山を上って行くと、急に目の
 前に湖が飛び込んできました。 美鈴湖に
 到着しました。 コバルトグリーンのきれい
 な湖です。 通る車もほとんどなく、静けさ
 だけが辺りを包みます。 
 11:10 女鳥羽川の源流 長野県松本市三才山
 
 美鈴湖から美ヶ原林道を上っていきます。 深い森の中の林道を気持ち良く駆け上がり
 ます。 高度も上がってきて、体感温度もグングン下がってきている感じです。
 すると左コーナーの奥に、何か石碑のようなものが見えました。 気になって止まってみる
 と「女鳥羽川の源流」と彫ってありました。
 石碑のすぐ脇の大きな岩の窪みに水がたまっており、そこから水が滴り落ちていました。
 湧水1か所ゲットです。v(^o^)v
 11:25 県道62号線(美ヶ原公園沖線)
       思い出の丘〜武石峰〜焼山〜
       美ヶ原高原(王ケ頭)
 
 県道62号線に入りました。 ビーナスライ
 ンに行く前にちょっと寄り道をします。
 と言うか、美ヶ原へ来たなら、この道を走ら
 なくては・・・です。 美ヶ原公園沖線です。
 今までの森の中の、暗いイメージの道路と
 はうって代わって、丘の上の視界をさえぎ
 る物のない、明るい道路です。 眼下には
 遠く松本市街も見渡せます。
 王ケ頭のハリネズミのような姿も見えてき
 ました。 日本とは思えない丘陵の中を縫
 って走っている一本の道。 そうです。 美
 ヶ原といったらこの景色ですよね。
 向こうからやって来たバイクが手を上げて
 あいさつして行きました。
 感激です! まだピースサインって残って
 いたんですね。 30年前には当たり前だっ
 た・・・でも、もう誰もやらなくなってしまった
 ピースサインに出会うなんて。
 ここまで走って来てよかったってつくづく思
 いました。\( ^ ^)/
 12:20 白樺平 長野県上田市武石上本入
 
 県道62号線を武石峠へ戻ります。 細い
 森の中の暗い峠道に戻ってしまいました。
 武石観光センターを右折し、ビーナスライ
 ンを目指します。 県道464号線、美ヶ原
 公園西内線で、一旦下がった標高を再び
 取り戻します。 笹平、見晴台を過ぎると、
 両側の木に異変が・・・。 周りを囲んでい
 るのはすべて白樺の木になっていました。
 12:35 ビーナスライン
       美ヶ原高原美術館(標高1959m)
       〜八島ケ原湿原
 
 美ヶ原高原美術館に到着しました。
 標高1959m、いったい気温は何度なんで
 しょう? すっごく寒いです。 ソフトクリー
 ムを食べる気にもなりません。
 道の駅美ヶ原の駐車場にバイクを停め、展
 望台に向かいます。 すると、農産物直売
 所の前に・・・、「美ヶ原高原水」と書かれた
 水場がありました。
 展望台に上って辺りを見回すと、見たこと
 も無いような真っ青な空です。 空気がき
 れいな証拠でしょうか?
 
 そろそろビーナスラインを下ります。 本当
 に気持ちの良い道路です。 相変わらず、
 対向車のバイクがピースサインを送ってく
 れます。 今日は八島ケ原湿原を横目で見
 るだけにして、霧ケ峯を目指します。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 13:35 霧ケ峰高原 長野県諏訪市四賀
 
 霧ケ峰に到着です。ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 世間一般の夏休みも終わったというのに、
 駐車場はたくさんの車で一杯です。
 バイクの姿もたくさん見えます。
 何か昼食を・・・と思ったのですが、めぼし
 いものが見つからず、屋台も混雑している
 ので、ガソリン補給だけして先へ進みます。
 しかしここのガソリンスタンド、ガソリン代高
 すぎません?(+_+)
 14:15 白樺湖、そば処「緑苑」 長野県茅野市北山白樺湖
 
 車山を左に見ながら、白樺湖まで一気に下りて来ました。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 そろそろ遅い昼食を・・・と探すのですが、ハイシーズンが終わってしまったため、または平日のためか、駐車場周辺の飲食店も半分ほ
 どが店を閉めてしまっています。 開いているお店の店頭には「信州そば」の文字しか見えないので、とりあえず一番蕎麦屋っぽい「緑
 苑」に入ります。 本当は冷たいお蕎麦を食べたかったのですが、身体が冷え切っているので暖かい「天ぷらそば(1300円)」を注文。
 まいたけの天ぷらがとても美味しかったです。φ(^O^)▽
 15:20 麦草峠(標高2127m)
           長野県茅野市−南佐久郡佐久穂町
 国道152号線から国道299号線に入りメ
 ルヘン街道を進みます。 蓼科の別荘地を
 通り過ぎ麦草峠に到着。 この2日間での
 最高地点到達です。

 15:40 八千穂高原
           長野県南佐久郡佐久穂町八郡
 麦草峠から一気に下ります。 八千穂高原
 スキー場を通り過ぎ、八千穂高原に到着し
 ました。 少しは暖かくなったかな?
 16:20 古谷ダム
          長野県南佐久郡佐久穂町大日向
 
 国道141号線を北へ。 そして再度国道2
 99号線に入りました。 またもや峠越えの
 道です。 十国峠に向かって高度を稼いで
 いると正面にダムの姿が見えてきました。
 堤高48.5mの小規模な古谷ダムです。
 道路左側にある駐車場にバイクを停めダ
 ムを見学します。 ここの湖には名前が付
 いていないのですね。 小規模ながら迫力
 のあるダムでした。
 16:20 古谷渓谷、乙女の滝
          長野県南佐久郡佐久穂町大日向
 
 古谷ダムから3kmほど進むと、左側に「乙
 女の滝」の案内板が目に入りました。
 国道299号線と並行して流れる抜井川に
 ある古谷渓谷。 乙女の滝はその渓谷の
 中にあります。 駐車場にバイクを停め、
 遊歩道を歩くこと5分。 2つに分かれて10
 mほどの高さから落ちているきれいな滝の
 姿が見えてきました。
 16:55 十石峠(標高1351m)
            長野県佐久穂町−群馬県上野村
 十石峠に到着。 群馬県入りです。 

 17:30 道の駅上野
           群馬県多野郡上野村勝山127
 十石峠からは崖崩れが何か所もあり、す
 れ違いもできない細い道が続きました。
 道は荒れているし、曲がりくねった・・・でも
 楽しい道でした。 神流川が見えてくる頃か
 ら整備された道路に変わり、道の駅に到着
 しました。 コーヒータイムにします。
 19:15 道の駅ちちぶ 埼玉県秩父市大宮4625
 
 道の駅上野で、黄色いYAMAHA FZ1(?)に乗る世田谷の方と30分以上お話してしまい
 出発が遅れてしまいました。
 志賀坂峠に入る頃には日も落ちてしまい、虫の襲撃を受けながらの走行です。
 志賀坂トンネルを抜け埼玉県入り。 小鹿野町を通過し、秩父市に入りました。 道の駅
 ちちぶで最後の休憩をします。
 この2日間でいくつの峠を越えてきたのでしょう? グラトラもよく頑張って走ってくれまし
 た。 自宅まではもうひと走りです。 そして、来週の湯西川温泉ツーリングが控えていま
 すので、気をつけて帰ります。(^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で ひとり散歩20 を表示