1日目(9/17) |
|
|
7:30 関越自動車道、高坂SA
今日は関越道、高坂SAに7:00集合です。 でも、遠く九十九里や横須賀からの集合組
もいるので、8:00の出発時間に間に合うように集合という、ゆる〜い集合時間です。
幹事の私は30分前の6:30に到着。 一番乗りかと思ったらすでにYO-CHANは現着し
ていました。 工場長も6:40着。
3人で朝食を取りながらナカさんを待ちます。 ナカさんは少し遅れて7:20に到着しまし
た。 もうすでに100km走って来たそうです。 遠路はるばるご苦労様です。(^-^)ゞ
初顔合わせもいるので、それぞれ自己紹介。( ^^)人(^^ ) ♪
ルート確認も終わり、そろそろ出発しますか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
8:30 関越自動車道、上里SA
今日は関越道を高崎ICで下り、赤城山へ行く予定です。
今回の車列は、グラトラ、CB1300、CB400、BMWの順で走行します。
高速もグラトラに合わせて、時速90kmでノンビリ走行します。 先は長いし、時間もタッ
プリ。 景色を楽しみながら走りましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
高崎ICまでの最後のSA、上里SAに到着。 通行料金の確認と準備をします。
私は所沢からなので1900円、工場長は練馬大泉で2100円、ナカさんは川越で1600
円、YO-CHANは・・・、何?、ETC付いてんの? ひとりだけ割引料金です。(一.一) |
|
|
|
|
9:55 赤城神社 群馬県前橋市三夜沢町114
県道27〜40号線を走り、大胡を通り過ぎ
ると赤城山への上り道、県道16号線にな
ります。 畑に囲まれたのどかな道を上っ
て行くと300余社の総本社、赤城神社に到
着しました。 県文化財の本殿、中門、県
天然記念物のたわらスギと名所が目白押
し。 参道脇には御神水が流れています。
また、少し離れた所に、県文化財の惣門も
見つけました。 |
|
|
|
|
11:00 小沼 群馬県前橋市富士見町
県道16号線(関東ふれあいの道)を一気
に上ります。 細い荒れた路面で、急カー
ブが続きます。 ほとんどヘアピンカーブの
連続といった感じです。 暗い林間の道路
から一気に視界が開けました。 小沼に到
着です。
駐車場にバイクを停め、小沼見学を・・・と
思ったら、小沼ははるか下方。 皆で顔を
合わせて、駐車場に逆戻りです。(・_・) |
11:20 大沼 群馬県前橋市富士見町
小沼見学をパスし大沼へ向かいます。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
小沼から大沼はアッという間。 沼田方面へ向かい、赤城神社前の駐車場で記念撮影タ
イムです。 左方には赤城山がきれいに見えます。 そして後方には富士見町赤城神社
の姿が。 駐車場には2〜3台のバイクの姿しか見えません。 今日は走り屋の姿も見え
なかったし・・・。
それでは記念撮影に入りましょう。 周りの目を気にせず、思い思いに自分たちのバイク
を撮影します。 |
|
12:00 薗原ダム(菌原湖)
群馬県沼田市利根町穴原字大平
県道251号線(沼田赤城線)を駆け下りま
す。 途中、赤城川に沿って北上すると、目
の前に大きなダムが見えてきました。 薗
原ダムです。 ダムサイドの駐車場にバイ
クを停め、ダム観光に出発。
堤高76.5mの中型ダムです。 堤頂部か
ら下をのぞこうと思ったら、筐体手前に壁
があって近づけませんでした。 |
|
|
|
|
12:35 吹割の滝・滝見茶屋
群馬県沼田市利根町追貝984
菌原湖から県道267号線を北上すると国
道120号線に合流します。 そのまま10k
mほど走ると吹割の滝に到着しました。
とりあえずお昼を食べてから観光しようと、
食堂を探しましたが、どこも一緒みたい。
「近場でいいや」と滝見茶屋に駐車しました
。 1台につき500円に金券を買い、その
金券を使って昼食です。 山菜天ぷらそば
(1200円)。 まあ、こんなもんでしょ。
それではお腹もふくれたし、観光に出発し
ましょう。
遊歩道を歩き、坂を下ると、まず目の前に
現れたのは「鱒飛の滝」でした。 そして左
側からは、吹割渓谷の絶壁が迫ってくるよ
うです。 5分ほど歩くと、目の前に「吹割の
滝」が見えてきました。 幅30m、高さ7m
の窪地に水が流れ込んでいます。 周りの
川は地表を流れているようなので、窪地ま
で歩いて行けそうな気になります。
さすが「東洋のナイアガラ」。 雄大な景色
を十分に満喫できました。v(^o^)v |
|
|
|
|
|
14:15 菅沼(標高1738m) 群馬県利根郡片品村
国道120号線を北上し、片品村に入りました。 鎌田交差点を直進し、いよいよ山岳路
「金精道路」に突入です。 急勾配のワインディング。 250CCのグラストラッカーにはか
なり厳しい道路です。 しばらくするとYO-CHANのBMWがフルスロットルで右車線を駆け
抜けて行きました。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o すると、すかさずナカさんのCB1300も
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
大排気量の2台はアッという間に視界から消えて行ってしまいました。 私と工場長はバ
イクのパワーを100%出し切って上って行きます。ε=ε=(o- -)o
丸沼高原スキー場を過ぎ、菅沼の駐車場でノンビリ休憩している2台にやっと追い付きま
した。 |
|
14:40 湯滝 栃木県日光市湯元
金精峠トンネルを抜け、栃木県に入りまし
た。 正面には男体山が見え隠れしていま
す。 左側に湯の湖が見えてきました。
湯の湖を過ぎると湯滝です。 駐車料金1
台100円を支払って駐車場へ。 駐車場
から3分も歩くと奥日光三名瀑のひとつ、
湯滝です。 50mの落差を岩肌に沿って
一気に流れ落ちる姿は、「すごい」のひとこ
と。 マイナスイオンをたっぷりと浴びてき
ました。 |
|
|
|
|
15:05 三本松 栃木県日光市戦場ヶ原三本松
湯滝観光を終え先へ進むと右側に男体山
の雄姿が良く見えます。 記念撮影しないと
と三本松駐車場へ。 今日の男体山は頂
上まではっきりと見えます。
15:15 竜頭の滝 栃木県日光市中宮祠
三本松から2kmほど行くと竜頭の滝です。
龍頭之茶屋から滝をのぞかせてもらいま
す。 もうひとつの奥日光三名瀑です。
滝に挟まれた真ん中の岩場。 竜の頭に
見えますか? |
|
|
|
16:45 五十里ダム(五十里湖) 栃木県日光市川治温泉川治
チェックイン予定の16時には間に合いそうもない時間になってしまいました。
今日は霧降高原を走って湯西川に向かう予定だったのですが、霧降高原は明日に回し
一気に宿に向かうルートに変更します。
中禅寺湖を右目で見ながら、華厳の滝を通過し、いろは坂を下ります。ε=ε=ε=ε=ε
=(o- -)o 世界遺産の東照宮等には目もくれず、日光杉並木の中を今市へ向かいます。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o 今市を左折し、国道121号線に出ました。 鬼怒川温泉、川
治温泉を通り過ぎると目の前にダムが・・・。
ここだけは寄っていこうと停まりますが、残念ながら見学は16時まで・・・。(+_+)
ダムはあきらめ、湯西川へ急ぎます。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
17:05 龍神霊水 栃木県日光市湯西川749
湯の郷トンネルを出てすぐの交差点を左折。 湯西川温泉への一本道、県道249号線で
す。 でも、湯西川への道路って、こんなに良い道だったっけ? 数年前来た時の記憶と
道路のイメージがずい分変わっています。 すると湯西川ダム建設中の看板が。
ダム工事のために道路が良くなったんですね。 でも、こんなにたくさんのダムって必要な
の?と、もう見ることができなくなるかもしれない景色を記憶に留めながらバイクを走らせ
ます。
と、左側に何か看板がありました。 昔の記憶を思い起こすと・・・そうだ、ここに湧水があ
ったはず。 このホームページを始めるはるか以前に立ち寄ったことのある、「龍神霊水」
でした。 |
|
|
|
|
17:20 湯西川白雲の宿「山城屋」
栃木県日光市湯西川715
予定より1時間20分遅れで今日の宿に到
着しました。 さっそく温泉につかって、汗と
ほこりと疲れを洗い流します。(^0^) それ
では夕食の時間です。 ここの夕食はいろ
りを囲んでの平家鷹狩料理。 それでは生
ビールでカンパ〜イ。( ^^)人(^^ ) ♪
バイク談義に花が咲きます。 食事も終わ
り、さてもうひとっ風呂・・・と思ったら、工場
長はジョッキ1杯でダウンしてしまいました
。(-.-)Zzzzz・・・・ |
|
2日目(9/18) |
|
8:50 湯西川白雲の宿「山城屋」
6時に起床し、朝風呂につかり、朝食もしっ
かりいただきました。 中でも、鉄鍋でその
場で作る「手作り豆腐」はとても美味しかっ
たです。φ(^O^)▽
「これで7500円なんて最高!」とみんな喜
んでくれました。 幹事としては、この言葉
が最高にうれしいです。v(^o^)v
それでは今日も1日、事故に気をつけて走
りましょう。 |
|
|
|
|
9:10 葉隠れの瀧 栃木県日光市湯西川
宿を出発して、昨日見損なった五十里ダム
へ向かいます。 県道249号線を走ってい
ると、昨日は気付かなかった案内板を発見
。 「葉隠れの瀧」とあります。 しかし、バ
イクを奥へ進ませると誰も着いて来ません
。 空き地がダートのため躊躇しているみ
たいです。 それならと私ひとりでバイクを
停め、滝散策に出発します。 細い遊歩道
を3分くらい歩くと正面に落差5mくらいの
滝にたどり着きました。 |
|
|
|
|
9:35 五十里ダム(五十里湖)
栃木県日光市川治温泉川治
再び五十里ダムにやって来ました。 今度
は開館時間内なので門も開いています。
駐車場へバイクを停め、ゆっくりとダム見
学開始です。
堤高112mの巨大ダムです。 堤頂部か
ら下をのぞくと、その高さに圧倒されます。
さすが栃木県で3番目に大きなダムです。
五十里湖もエメラルドグリーンに輝き、とて
もきれいです。 |
|
9:50 川治ダム(八汐湖)
栃木県日光市川治温泉川治
さて、それでは霧降高原を目指そうと、県
道23号線に入り、葛老トンネルをくぐりま
す。 すると目の前に湖とダムらしき姿が・
・・。 すっかり川治ダムのことを忘れてい
ました。 堤高140mの栃木県最大のダ
ムです。 そしてアーチ式ダムとしては日本
で第4位の大きさになります。 緩く弧を描
いたダムの姿って本当にきれいですね。 |
|
|
|
|
|
|
10:30 日光霧降高原 大笹牧場 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
県道23号線を西へ。 栗山を左折し県道169号線「栗山日光線」に入ります。 急なヘアピンでグングン高度を稼いで行くと、急に目の
前の視界がパッと開けました。 大笹牧場に到着です。 今まで走ってきた木立の中の森林地帯から、なだらかなアルプスの牧場に飛
び出したような雰囲気です。 先週行った美ケ原の風景とダブっているような気がします。
それでは目的のソフトクリームを・・・と売店に向かって行くと、売店前に・・・大きな石組みがあり竹筒から水が流れ出ていました。 水場
には「大笹の天然水」と名前が付いていました。 湧水1か所ゲットです。v(^o^)v
それでは、ソフトクリームをいただきます。 ちょっと気温は低いけど、牛乳の濃縮された味のする甘〜いソフトクリームに大満足です。
そろそろ霧降高原道路に向けて出発しますか。 目の前に続いているこれから進むべき道を見ると、なんだか雲が多いような気がしま
す。 右側の方は青空が広がっているのに。 名前のとおり霧がかかっていなければ良いのですが・・・。 |
|
|
11:30 霧降滝 栃木県日光市所野
県道169号線「霧降高原道路」を気持ち良
く走ります。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
霧降高原スキー場を過ぎ、しばらく走るとT
字路にぶつかりました。 左、霧降滝。 も
う行くっきゃないでしょ。 駐車場にバイクを
停め遊歩道へ。 残念ながら滝壺への道
は通行止め。 観瀑台へ向かいました。
10分ほど歩くと正面の山に滝が見えてき
ました。 落差85m、日光三名瀑に数えら
れるきれいな滝です。 |
|
|
|
|
12:10 えんや 栃木県日光市石屋町443
東武日光駅前に帰ってきました。 ちょうど
昼時なので、立ち寄ったGSで「どこか美味
しいお店を?」と聞くと「えんや」を教えてく
れました。 串焼とステーキのお店です。
ランチメニューの「えんやステーキ丼(1480
円)」を注文。 めちゃくちゃでかい木の丼
が出てきました。 ガーリックライスの上に
150gのステーキがのっています。 これに
食後のドリンク付。
めっちゃ満足しました。φ(^O^)▽ |
|
|
13:45 沢入発電所取水堰 日光市足尾町
国道120号線から細尾大谷橋を渡り国道
122号線へ。 日光に別れを告げます。
日足トンネルを抜け神子内川、渡良瀬川に
沿って南下します。 足尾トンネルを抜ける
と川沿いに堰が見えました。 ちょっと寄り
道です。
14:00 春場見石庭公園 みどり市東町沢入
群馬県に入りました。 右側の5mくらいの
高さの石のオブジェから水が流れ落ちてい
ます。 湧水でしょうか? |
|
|
14:50 草木ダム(草木湖)
群馬県みどり市東町座間
最後の観光地、草木ダムに到着しました。
堤高140mの利根川水系で2番目に大き
なダムです。 さすがこのクラスのダムにな
ると、下を覘くと迫力がありますね。
この後の帰宅ルートを確認します。 とりあ
えず世良田あたりまでは全員一緒というこ
とになったので、国道122号線から県道6
9号線へと真直ぐに南下するコースに決定
します。 |
|
|
|
|
16:15 セブンイレブン新田上江田店 群馬県太田市新田上江田町563−1
全員での最後の休憩場所となります。
YO-CHANは本庄児玉ICから関越道入り。 私、工場長、ナカさんは国道17号線で帰り
ますが、その後ナカさんとは上尾市で、工場長とは浦和北でお別れです。
本当に2日間ありがとうございました。 遅いバイクのスピードに合わせてもらったり、ハン
ドルの切れないバイクで何回もUターンさせたり、記念撮影のため何度もバイクを押させ
たり・・・たくさんわがままを言いましたが、最後は笑顔でさよならができて良かったです。
久しぶりのマスツーリング、本当に楽しかったです。 皆、仕事を持つ身なので、2日間休
みを取って・・・という機会はあまりありませんが、また、機会があったら声をかけますね。
それでは次回のツーリング、楽しみにしています。(^ー^)ノ~~ |