1日目(5/18) |
|
|
7:10 関越自動車道 三芳PA
今日の集合場所は、関越自動車道、三芳PA。 出発しようとするとメールが・・・。
ナカさんからでした。 「着いたぞー」って、ちょっと早すぎない!
ということで三芳PAへ急行。 6:50に到着しました。
千葉から集合のナカさんはすでに130kmも走って来たって・・・。
工場長も7:10に到着。 これで全員集合です。( ^^)人(^^ ) ♪
朝食も済ませたので、そろそろ出発しましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
8:30 金鑚神社
埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750
本庄児玉ICで高速を下り、国道462号線
を西へ向かいます。
本庄市から神川町に入ります。 すると右
コーナーに先に「文化財」の文字が・・・。
立ち寄ってみると金鑚神社でした。 昔は
武蔵国二の宮と称された古社です。
駐車場にバイクを停めると、正面の高台に
に国重要文化財の多宝塔が建っていまし
た。 |
|
|
|
|
|
9:40 塩沢ダム(蛇神湖)
群馬県多野郡神流町塩沢
群馬県藤岡市に入りました。 左に神流湖
を見ながら、十国峠街道(国道462号線)
を走ります。 神流町役場を過ぎると塩沢
ダムの案内板が。 案内板に従って右折し
4kmほど走るとダムが見えてきました。
堤高38mの小さなコンクリートダムです。
深緑色に輝く蛇神湖がきれいです。
そして、来た道を戻る途中、湧水を発見し
ちゃいました。v(^o^)v |
|
10:05 道の駅 万葉の里 群馬県多野郡神流町黒田742−1
国道462号線に戻り、西に進みます。
この先、いよいよ山の中へ入って行くので、ここらで一旦休憩を取ります。
道の駅「万葉の里」です。 今日は売店が休みなので、トイレ&缶コーヒータイムを取り、
早々に出発します。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o |
|
|
|
|
10:35 旧黒澤家住宅
群馬県多野郡上野村楢原甲200
道は国道299号線と合流し、上野村に入
ります。 上野村役場を過ぎ、トンネルを3
つ抜けると、旧黒澤家の案内板が見えてき
ました。 案内板に従い右折し、川沿いの
駐車場にバイクを停めます。
橋を渡り1分ほど歩くと正面に国重要文化
財の黒澤家住宅が見えてきます。 18世
紀中頃に建てられた、大きな二階建ての
建物です。 |
|
11:25 旧妙義有料道路 中之岳P 群馬県富岡市妙義町諸戸
国道299号線を西に進み、県道45号線(西上州やまびこ街道)を北上します。
目の前に大きなトンネルが見えてきました。 なんかひんやりした空気が・・・。 トンネル
に突入すると・・・「寒い!」 一気に10℃以上気温が下がったようです。 長〜いトンネル
を抜け、南牧村から下仁田町へ。 下仁田市街をアッという間に通り抜け、国道254号線
から県道51号線(上毛三山パノラマ街道)に入ります。 そしていよいよ1986年まで有
料であった、県道196号線(旧妙義有料道路)です。 頭文字Dにも登場する有名なコー
スです。 VTR250、CB1300SF、CB400SSの順で一気に加速! バックミラーの中のCB
400SSの姿がどんどん小さくなっていきます。 道は一本道。 迷うことはないのでそのま
まCB1300SFとランデブー走行で突っ走ります。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
富岡市に入り、中之岳Pで写真タイムです。 |
|
|
|
11:50 妙義神社 群馬県富岡市妙義町妙義3
道の駅みょうぎにバイクを停め、妙義神社
へ向かいます。 5分ほど歩くと、国文化財
の総門が見えてきます。 総門をくぐり境内
へ。 県文化財の銅鳥居を見ながら奥へ
・・・。 なんと本社へは平成19年の台風の
影響で未だ入山不可。(+_+) あきらめて仮
本殿(県文化財、波己曽社殿)でお参りをし
ました。 この神社には他に県天然記念物
のウラジロガシ、市文化財の御殿・社務所
がありました。 |
|
|
|
12:55 おぎのや横川本店
群馬県安中市松井田町横川399
そろそろお昼にします。 県道51号線から
国道18号線に入り、JR信越本線横川駅
を目指します。 今日のお昼は釜飯。 味
は同じでしょうが、ドライブイン横川店では
なく、横川本店にこだわります。 横川駅を
回りこみ本店に到着。 2007年9月の第
8回ミーティング以来です。
やっぱり釜飯といったら「おぎのや」ですね
。 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽ |
|
|
|
|
13:30 霧積ダム(霧積湖)
群馬県安中市松井田町坂本
横川駅から旧中山道を進みます。 坂本
の分岐を直進します。 廃線となった線路
に沿って3kmほど上って行くと霧積湖に
到着しました。
堤高59mのコンクリートダムです。 天端
道路を端まで歩いて行くと、管理事務所の
裏に下へ降りられる遊歩道が。 散歩がて
ら歩いて行くと、ダムの放水口を真横から
見ることができました。 |
|
14:00 坂本ダム(碓氷湖)
群馬県安中市松井田町坂本
旧中山道に戻ります。 軽井沢に向かって
上って行くと左下方に湖が見えてきます。
碓氷湖です。 大きな駐車場や、湖岸を一
周する遊歩道が完備された公園になって
います。 堤高36.3mの小さなダムです
が、公園の景観にマッチさせた美しい石貼
りのダムです。
公園入口には国文化財の碓氷峠鉄道施
設第二隧道がありました。 |
|
|
|
|
14:20 めがね橋(碓氷峠鉄道施設 第三橋梁) 群馬県安中市松井田町坂本
旧中山道に戻り碓氷峠を目指します。 いくつかのカーブを抜け、大きな左カーブの先に
巨大な赤レンガのアーチが見えてきました。 国重要文化財の碓氷峠鉄道施設第三橋
梁、通称めがね橋です。 明治25年に作られた高さ31.39m、長さ91.06mの、碓氷
峠鉄道施設の中でも最大の橋梁です。 ナカさんは初めて見る巨大な橋に興味津々のよ
うです。 しかし、ナカさんの帰りの時間が迫ってきているので、橋の上には登らず先を急
ぎます。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
先に進むと、以前はほとんど姿を見ることができなかった、第四、第五、第六橋梁や第七
隧道(全て国重要文化財)も草木が刈られ、姿を見ることができました。 |
|
14:55 碓氷峠 群馬県安中市松井田町〜長野県北佐久郡軽井沢町
2007年9月の第8回ミーティングの時、この峠で浮き砂にタイヤをとられ転倒したことが
トラウマとなり、思ったようにアクセルが開けられません。 のんびりと景色を楽しみながら
走行し、碓氷峠に到着しました。
しかし、ナカさんは明日重要な仕事が入ってしまったため、草津温泉に泊まることができ
ず、軽井沢から帰宅しなければなりません。(>_<)
この先の新軽井沢交差点でお別れです。 千葉まで長い道のりですけど、気をつけて帰
って下さい。 次回は一緒に泊まりましょうね。(^ー^)ノ~~ |
|
|
|
16:00 道の駅 草津運動茶屋公園 群馬県吾妻郡草津町草津2−1
時間があれば、竜返の滝や白糸の滝を見る予定だったのですが、16時にチェックインを
予定していたので、ほとんど時間がなくなってしまいました。
そこでこのまま宿へ直行することにします。 観光もしないのに有料道路はもったいない
ので、国道146号線を北上し長野原市に入ります。 国道144号線を経由し国道292号
線へ。 道の駅「草津運動茶屋公園」に到着しました。
ここには草津の銘水「石尊水」があります。 レストハウスの裏側にある公園の遊歩道を
奥に進んで行くと水飲み場が、そしてその奥の高台に岩から湧き出る水汲み場がありま
した。 |
|
|
|
|
16:30 ペンション「陽のあたる場所」 群馬県吾妻郡草津町草津760−5
ペンションに到着すると、たくさんの天使たちがワイワイ集まって来て出迎えてくれました。
さっそくひと風呂浴びてほこりと汗を落とします。 ここの温泉は、草津で一番酸性度の高い万代鉱源泉を引湯しているとのこと。 お湯
は草津温泉のイメージとは違って無色透明。 入ってみると??? 指についたお湯をなめてみると・・・「酸っぺ〜!」 まるでレモン汁
のようなお湯でした。 夕食まで時間があるので、少し付近を散策します。 歩いて5分くらいの所にある白根神社の清水へ。 神社入口
にある手水舎は、鉢の右側の穴から大量の湧水が流れ込んでいました。
さて、待ちに待った夕食です。 前評判の高い夕食は、洋食のフルコース。 テーブルにはサラダ、サーモンの前菜、オニオンスープが
並んでいます。 次に何の魚だったか忘れましたが、魚のムニエル。 さそてメインのヒレステーキ。 最後にアップルパイとデザート。
専門店の料理に負けないくらいの美味しい味付けです。 評判どおりの贅沢な夕食に大満足です。φ(^O^)▽
さて、食後の散歩に出かけます。 周りのホテルの明かりに照らされた湯畑を見た後、湧水の散策をします。 5か所の湧水を見つけた
のですが、暗すぎて写真が写せません。 これではどうしようもないので、明日早起きして散策することにして、今日は宿に戻ります。
おやすみなさい。(-.-)Zzzzz・・・・ |
|
2日目(5/19) |
|
|
|
|
6:00 草津タウン散策
昨日は暗くて写真が撮れなかったので、今日5:30に起きて再挑戦です。 昨晩は工場長のいびきでなかなか眠れなかったので、寝不
足の目をこすりながら外を見ると・・・ガ〜〜〜ン! なんと外は雨。(+_+) でもがんばって出かけます。
朝食は7:30から。 それまで1時間半。 全部回りきれるかな。
宿から湯畑に向かって昨晩歩いた道を歩きます。 途中、焼せんべいの「寺子屋本舗」、蕎麦屋の「柏香亭」で湧水を撮影。 そして湯
畑へ。 昨晩の怪しげな雰囲気とは違って、さわやかな雰囲気を感じます。 外湯の「千代の湯」、「田島屋旅館」の湧水を見た後、湯畑
方面へ戻り「光泉寺」へ。 ここで1か所見忘れたことに気付き、千代の湯を通り越して「日晃寺」へ行きました。
ここまで6か所の湧水を見れたので、湯畑前の白旗の湯で朝風呂を楽しみます。 歴史のありそうな建物の中に白く濁った湯船が2つ。
朝風呂を楽しんでいる地元のおじいさんから楽しい話をたくさん聞けました。
時間は7時を過ぎています。 残り時間はあと少し。 最後の西の河原園地へ急ぎます。 この先にある「穴守稲荷」で最後の湧水を見
て宿に帰りました。 ジャスト7:30・・・良く歩いたな〜。 |
|
|
9:10 ペンション「陽のあたる場所」
群馬県吾妻郡草津町草津760−5
たくさん歩いてきたのでお腹が空きました。
ここの朝食の目玉は、奥さんの焼いた手作
りパンです。 まだ暖かく、ほんのりと甘い
クロワッサンとくるみパン。 思わずおかわ
りしちゃいました。φ(^O^)▽
さて、そろそろ出発しますか。 これだけ美
味しいものをたくさんいただいて、宿泊料金
はたったの6500円!
お気に入りの宿になりました。v(^o^)v |
|
|
|
|
9:45 品木ダム(上州湯の湖)
群馬県吾妻郡中之条町入山品木
志賀高原に抜ける予定が、山は霧に煙り
小雨が降ってきました。 そこで急きょ予定
を変更し、中之条方面へ進路を変更します
。 草津市街を抜け、国道292号線を走り
ます。 中之条町に入ってすぐ左折すると
品木ダムに到着しました。 緑色をした水
を蓄える不思議な湖です。 このダムは白
根山や草津温泉から流れ出る強酸性の水
を中和することが目的のダムです。 |
|
10:15 吾妻橋 群馬県吾妻郡中之条町小雨
国道292号線を進み、国道405号線とぶつかります。 この交差点を右折し、道の駅六
合を過ぎます。 そういえば少し前まではここは六合村だったんですよね。
少し走ると県道55号線への分岐路が左側に見えてきます。 ここを左折し、白砂川に架
かる橋を渡ってから右の路地を回り込むようにして下りて行きます。
すると先ほど渡った橋の下方にもうひとつの橋が見えてきました。 中之条町有形文化財
の吾妻橋です。 明治34年(1901)に架設された全長69mの道路鉄橋です。 |
|
|
|
|
|
10:40 日本ロマンチック街道(県道55号線中之条草津線)、暮坂峠 標高1088m
県道55号線、中之条草津線に戻り東へ向かいます。 ここは日本ロマンチック街道と呼ばれている道です。 道の脇に何か石碑が立
っています。 若山牧水の詩碑が立てられているようです。 あまり詩には興味がないのでパスして先を急ぎます。
少し行くと、花楽の里の少し手前、詩碑の脇に湧水発見。 牧水清水です。 そして暮坂峠に到着しました。 ここはついこの前まで、中
之条町と六合村の境界線であった場所。 標高1088mです。 若山牧水の銅像と詩碑が立てられていました。
峠を越えたので、今度は下りカーブが続きます。 2kmほど走ると左急カーブの右側に駐車スペースが。 山の窪みを流れ落ちる水を
汲めるようにしている水場「岩清水」を発見です。v(^o^)v |
|
|
11:05 旧大岩学校 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡3404−1
暮坂峠を過ぎ、県道55号線も峠道から一般道へとおとなしくなってきました。 そして民家
もチラホラと見えるようになってきた頃、右側に藁葺き屋根が見えてきました。
中之条町文化財の旧大宮学校です。 明治のはじめ、学制が発布された時、子弟教育の
ため明治12年(1879)に建築された校舎です。 |
|
11:35 伊賀野のモミ 群馬県吾妻郡中之条町下沢渡1368
県道55号線が国道353号線へぶつかる1kmほど手前で、左側に「伊賀野のモミ」の案
内板を発見。 左折します。
木々に囲まれ、車1台がギリギリというくらいの細い道です。 「この先行き止まりじゃない
の?」って不安がつのってくる頃、頂上へ到着。 その先は開けた野原の中の1本道でし
た。 正面に薄い緑の木々の中に、1本だけ飛びぬけて大きな濃い緑をした木が見えま
す。 駐車場にバイクを停め、小高くなった丘を上って行くと、県天然記念物のモミの木の
根元にたどり着きました。
一瞬巨大なナメクジと思えるような根元から飛び出した根が特徴的でした。
全国で第5位、中之条町では「囀石のモミ」に次ぐ巨大なモミの木です。 |
|
|
|
|
12:05 親都神社
群馬県吾妻郡中之条町五反田220
国道353号で中之条町へ。 中之条町交
差点を左折し県道53号線を北上します。
町役場を過ぎ2kmほど走ると道の駅「霊
山たけやま」に到着します。 親都神社は
この道の駅の正面にありました。
県天然記念物の大けやき、そして境内木
は町天然記念物に指定されています。
ケヤキは樹齢700年、群馬県で第二位の
巨木です。 |
|
|
12:30 そば処けやき
中之条町五反田222−1道の駅霊山たけやま
今日は沼田まで出て昼食にしようと思って
いたのですが、予想以上に時間を食ってし
まったので、ここで昼食を取ることにしまし
た。 道の駅「霊山たけやま」には有名なそ
ば屋があります。 中之条町産のそば粉を
使った十割そばが食べられる「けやき」で
す。 古民家風の建物に入ると、中も良い
雰囲気。 天ざる大盛りを注文。 そば粉
の風味満点です。φ(^O^)▽ |
|
|
13:15 囀石のモミ 群馬県吾妻郡中之条町大道246
今日の天気予報は曇のち雨。 午後から雨の予報なのですが、なんとか天気も奇跡的に
もっています。 今日回る予定はあと2か所。 もう少しだけ天気がもつことを祈って、先に
進みます。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
県道53号線をさらに北上します。 しばらくは民家もみえましたが、美野原カントリークラ
ブを過ぎると完全に山の中に入ってしまいました。
そのまましばらく走ると左側に「囀石のモミ」の案内板が。 農道のような急坂を100mほ
ど上って行くと、正面に民家が。 そして民家の前に町天然記念物のモミの木がそびえ立
っていました。 樹齢800年、全国で第3位のモミの木なのですが・・・なんで伊賀野のモミ
が県指定で、このモミの木は町指定なのでしょう? |
|
|
|
13:30 旧冨沢家住宅 群馬県吾妻郡中之条町大道1274
県道53号線に戻ると、ヘルメットのシールドに雨のしずくが・・・。 ついに運が尽きたか・
・・。 でもまだカッパを着るほどではありません。 道路の両サイドは木が生い茂ってい
るので、木が雨よけになってくれています。
そろそろカッパをとあきらめかけた頃、左側に旧富沢家の案内板を発見。 最後の気力
を振り絞って急坂を上っていきます。 そして突き当たりにわらぶき屋根の古民家が見え
てきました。 国重要文化財の旧富沢家住宅です。
ここであきらめてカッパを着用。 簡単に見学をしてこの場を離れました。 |
|
14:35 関越自動車道 赤城高原SA
県道53号線、大道峠を越えるとみなかみ町に入りました。 まだ、雨はそれほど強くあり
ません。 この程度の雨ならカッパは必要ないかも・・・?
国道17号線、三国街道に出ました。 ここからは東京へ向け南下します。 雨が強かっ
たら月夜野ICから関越道にのるつもりだったけど、この雨なら渋川伊香保ICまで一般道
で行けるかも?
とりあえずガソリンを補給してカッパを脱ごうとガソリンスタンドへ。 すると、大粒の雨が
急に降ってきました。 予定変更。 月夜野ICから高速入りです。
そして、それほど強い雨に降られることもなく、赤城高原SAへたどり着きました。 とりあ
えずコーヒータイムにしましょう。 |
|
|
|
16:10 関越自動車道 高坂SA
しかしここからが大変でした。 赤城高原SAを出るとすぐにたたきつけるような雨。
シールドにつく水滴で前があまり見えません。 そんな雨の中、追い越し車線をものすご
いスピードで駆け抜けて行くバイク4台。 先頭の車両はピースサインを出して余裕です。
そしてなんとか高坂SAにたどり着きました。
この先私は所沢ICで、工場長は練馬ICで高速を下りるので、今日はここで解散式です。
ただ、ETCの通勤割引を活用するため、ここで30分くらい時間をつぶします。 しかし今
日は平日なのにバイクが多いです。 二輪Pに入らないほど、20台くらいのバイクがいま
す。 雨の中、みんな元気ですね・・・って人のこと言えないか。
それでは工場長、2日間ありがとうございました。 また、次回もよろしくお願いしますね。
(^ー^)ノ~~ |