2011年4月21日(木) 群馬〜山梨・ぶどう峠ツーリング

                                 集合時間  : 午前8時00分
                                 集合場所  : 関越自動車道、三芳PA
                                 参加者    : PaPaKo ・ 工場長
                                 総走行距離 : 379km 28.1km/l (PaPaKo)


 7:15 関越自動車道、三芳PA 埼玉県入間郡三芳町上富
 
 今年初めてのミーティングです。 今まで予定はしていたのですが、雨や地震で中止。
 初ミーティングは4月になっちゃいました。
 久しぶりのVTR250の出動なので、今日のツーリングは走りを楽しみたい・・・ってことで
 ぶどう峠で清里まで行くことにしました。
 ちょっと早めに家を出てPAで腹ごしらえ・・・と思ったら工場長もこんなに早く到着。
 するとW650に乗ったきれいなお姉さんがやって来ました。 一服しながらチョットお話し
 を・・・なんだか話がかみ合いません。 ナンバーを見ると群馬ナンバー! アッ!九州一
 周しての帰りなんですね。 これから出発するんだとばかり思っていました。
 でも、女性ひとりで九州一周ってタフですね。 またどこかでお会いできたら良いですね。
 それではそろそろ出発しますか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 8:35 東石清水八幡神社
           埼玉県本庄市児玉町児玉198
 
 本庄児玉ICで関越道を下り、国道462号線
 を児玉駅方面へ。 途中国道254号線に入
 り少し走ると左側に八幡神社が見えてきま
 す。 予想以上に大きな神社です。 駅か
 ら300mほどの所にこんな自然満載の神
 社があるなんて・・・。 社殿、銅製鳥居は
 県文化財随身門、能楽殿は市文化財
 す。 境内には指定はされていませんが、
 立派な古木がたくさん植わっていました。
 9:15 石重寺
          埼玉県児玉郡神川町新宿43−1
 
 国道462号線を走り神川町に入りました。
 昨年5月の草津ツーリングで走ったルート
 です。 左に金鑚神社を見ながら1kmほど
 進むと、左側に石重寺が現れました。
 狭い入口を通り境内に入ると、本堂左側に
 柵で囲まれた場所が・・・。 県天然記念物
 の夫婦ウメです。 でも、こんなに小さいの
 ・・・と思って案内を見ると、平成元年に枯
 死した二世のウメだそうです。
 9:40 道の駅 上州おにし 群馬県藤岡市譲原1089−2
 
 神流川を渡り群馬県に入りました。
 国道462号線(十国峠街道)を走って行くと左側に道の駅が見えてきました。
 トイレ休憩&コーヒータイムで一息入れます。 洋館ちっくなとても立派な建物の道の駅で
 す。 そして駐車場脇には、廃校になった校舎や譲原石器時代住居跡もあります。
 なかなかおもしろい道の駅ですね。
 10:20 龍松寺
           群馬県多野郡神流町塩沢266
 神流湖を左に見ながら気持ち良く走ります
 。 神流町役場を通過し、塩沢ダム方面へ
 右折します。 目的地は、前回見つからな
 かった龍松寺です。 すぐに細い路地を右
 折し車1台分の細い道を上って行きます。
 桜がたくさん咲いている景色の良い道路で
 す。 1kmほど行くと右側に龍松寺が見え
 てきました。 石段右側には町天然記念物
 のしだれ桜が・・・残念ながらあと1週間早
 ければ満開の桜だったのに・・・。(+_+)
 10:45 白水の滝 群馬県多野郡神流町魚尾
 
 国道462号線をさらに西へ向かいます。
 あと少しで国道299号線と合流という所で左
 側に白水の滝の案内板が出てきます。 こ
 こを左折し2kmほど進むと通行止めにな
 った鉱山トンネルがあり、その左側に駐車
 スペースが。 その先に滝が見えます。
 叶山の山腹から湧き出す水が斜面を流れ
 落ちる潜流瀑です。 苔の間を水が流れ落
 ちるとても美しい女性的な滝です。
 11:35 神行阿弥陀堂 群馬県多野郡上野村楢原1910
 
 国道462号線に戻り西へ進みます。 左側にはきれいな神流川の流れが・・・。 と感激していたら、何やら前方の川の中に巨大な物体
 が・・。(・o・) 周囲50m、高さ15mもある巨大な岩、「丸岩」です。 『昔、この山里に大蛙と大蛇、大なめくじが棲んでいました。 あると
 きこの3匹が旅に出るとこの地でばったりと行き違ってしまいました。 蛙は蛇が恐い。 蛇はなめくじに触れると体が溶けると恐れ、な
 めくじは蛙が嫌いで三すくみ状態になってしまいました。 身動きのできない3匹は、蛙は丸岩、その前方になめくじ岩、上流にとぐろを
 巻いた大蛇の岩となってしまいました。』と由来が書いてありました。 面白い話ですね。
 さらに先に進むと国道299号線と合流し上野村になります。  楢原で県道124号線へ左折するとぶどう峠への道になります。
 少し行くと右側に県天然記念物「白井関所のイチイ」の案内板が。 探しますが見つかりません。 あきらめて先へ進むと、今度は県天
 記念物「神行阿弥陀堂の大サワラ」の案内板が。 今度こそと細い山道を上って行くと・・・樹齢500年になる大サワラが目の前に忽然
 と現れました。
 11:55 上野ダム(奥神流湖)
          群馬県多野郡上野村楢原字本谷
 
 県道124号線から案内板に従って左折し、
 上野ダムを目指します。 この道路は、日
 航機墜落現場の御巣鷹山方面へ向かう道
 です。 トンネルが多く、360度回っている
 トンネルもあります。 ほんの数十mのトン
 ネルの合間に駐車場があるので、飛ばし
 ていると行き過ぎてしまいます。
 堤高120mの重力式コンクリートダムで、
 堤体がくの字に曲がっているダムです。
 12:40 ぶどう峠
          群馬県上野村〜長野県北相木村
 
 細い林道を上って行きます。 群馬県側は
 車1台分くらいの車幅しかなく、路面には
 小石が転がっているので、思うように走れ
 ません。 地震の影響でしょうか?
 小石と対向車に注意しながらワインディン
 グを楽しみます。 正面に長野県の案内板
 が見えてきました。 ぶどう峠に到着です。
 12:55 下新井鎮守社
       長野県南佐久郡北相木村下方4798
 
 ぶどう峠を越え長野県側に入ると、道幅も
 広がり快適な道に変わります。 長者の森
 を過ぎるとやっと民家が見えてきました。
 少し行くと左側に小さな森が見えます。 下
 新井鎮守社です。
 社殿左側に白っぽい少しねじれた木が植
 わっています。 県天然記念物のメグスリ
 ノキです。 名前の通り、目の病気に効く
 とても役に立つ木です。
 13:05 箱瀬の滝
           長野県南佐久郡北相木村箱瀬
 
 県道124号線を500mほど進み箱瀬橋を
 渡ると右側に「箱瀬の滝」と書かれた案内
 板が。 案内板の脇にバイクを停め下を流
 れる相木川をのぞくと落差10mほどの岩
 肌を流れ落ちるきれいな滝です。
 残念ながら下へ降りる遊歩道もなく道路か
 ら見るしかないのですが、目の前の木がジ
 ャマです。(>.<)
 13:15 諏訪神社
     長野県南佐久郡北相木村宮ノ平2244−3
 
 県道124号線を進みます。 北相木村役場
 を通り過ぎ1kmほど行くと右側に広い空地
 が見えます。 諏訪神社です。
 空地の左角には消防団の小屋があり、そ
 の脇に村天然記念物のイチイの木が植わ
 っています。 石段を上って行くと拝殿がな
 く村文化財の本殿だけが建つシンプルな神
 社です。 室町時代に建てられた由緒ある
 神社です。
 13:25 京窟観音
          長野県南佐久郡北相木村京の岩
 
 お腹も空いてきたのになかなか先へ進め
 ません。 諏訪神社からさらに500mほど
 進むと、右側の畑の奥に村文化財の観音
 堂が見えてきました。
 広い敷地にポツンと建つ赤い屋根の建物
 がとても目立ちます。 畑を回り込んで近
 付くと高床式のとても立派な本堂でした。
 さてそろそろご飯を食べに行きますか。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 13:45 どんぶりや 風とり
       長野県南佐久郡小海町豊里2014−1
 
 県道2号線からJR八ヶ岳高原線を渡り国
 道141号線に出ます。 目指すお店は小海
 駅と松原湖駅のちょうど真ん中あたり。
 左側にやっと「風とり」が見えてきました。
 ここはダーさんのサイトでも良く取り上げら
 れるているお店です。 ただ私の目的は大
 盛りではなく馬刺身丼ですが。 大きい丼
 にたくさんの柔らかい馬刺し。 もう最高で
 す。φ(^O^)▽
 14:50 JR鉄道最高地点 長野県南佐久郡南牧村野辺山
 
 お腹も一杯になったので、午後の観光をスタートしましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 JR八ヶ岳高原線に沿って国道141号線を南下します。 松原湖駅〜海尻駅〜佐久海ノ口
 駅を通過すると急カーブの続く上り道になります。 ここを過ぎると景色は高原らしい開け
 た風景に一変します。 一旦離れた八ヶ岳高原線に再度接近すると野辺山駅です。
 そして山梨県との県境の少し手前左側にJR鉄道最高地点(標高1,375m)の標柱が立
 っています。 ここは私たちの年代には思い出深い場所です。 バイクや車の免許を取っ
 てすぐ、清里方面に出かけた時には必ず立ち寄った場所です。 今ではバイパスもでき、
 国道は少し離れた場所を走るようになって寂れてしまいましたが、この標柱を見ると若か
 った頃を思い出します。 ただ、昔は「国鉄最高地点」の標柱でしたが・・・。
 15:00 美し森 山梨県北杜市大泉町西井出字石堂殿上
 
 山梨県に入りました。 学校寮入口交差点を右折し、県道615号線に入ります。 若かりし頃見た風景を思い出しながらノンビリと高原を
 走ります。 美ケ森交差点を右折し、少し走ると左側に美し森山が見えてきました。 手前の駐車場にバイクを停めます。
 ここでの目的は、国天然記念物の美し森の大ヤマツツジ。 山の上じゃないことを願いながら案内板を見ると・・・ラッキーv(^o^)v
 山の上ではなく、駐車場の奥の方にあるみたいです。 これなら楽勝だろうと遊歩道を進みます。(これが悪夢の始まりでした)
 最初は車も走れるようなやや上り坂だったのですが、少し行くと案内の矢印は左の笹薮の中へ。 ここがかなりきつい下りの急斜面でし
 た。 そこから案内板に従って右や左へ振り回され、あげくには小川を渡った後、上りの急斜面。 「案内板に時間とか距離とか書いて
 おけよ・・・」と文句を言いながら歩くこと15分。 やっと大ヤマツツジに到着しました。 でも・・・これ? こんあにショボイ木が国の天然
 記念物? 樹高1mほどしかないとても小さな木でした。 さて、ずっとここにいてもしょうがないから、また15分歩いてバイクに戻ります
 か・・・。(+_+)
 15:30 清泉寮 山梨県北杜市高根町清里3545
 
 ここまで来たのだから絶対に寄らないわけにはいかないでしょう。 ってことで清里らしい高原のルートを走り清泉寮へやって来ました。
 日もかげって少し肌寒くなってきたのですが、ここのソフトクリームだけは外すわけにはいきません。 早速売店へ行き注文。 4年ぶり
 のご対面です。 んっ・・・今日のソフトクリームは以前にも増して黄色みが強く感じます。 先ほど30分も歩かされたので、乾いた喉に
 染み渡ります。 やっぱりここのソフトクリームは日本一です。φ(^O^)▽
 15:55 千ケ滝 山梨県北杜市高根町清里
 
 いよいよ時間がなくなってきました。 あと
 何か所回れるか。 少し急ぎましょう。
 清里駅前を通過し、国道141号線に出ます
 。 さらに大門川の方へ進むとヴィラ千ケ滝
 の駐車場へ出ました。 駐車料金は500円
 とありますが、二輪は無料とのこと。 ラッ
 キー。v(^o^)v 駐車場から遊歩道を歩くこ
 と5分。 目の前に落差20mの迫力ある滝
 が姿を現しました。 帰りには駐車場脇に
 湧水まで発見しちゃいました。v(^o^)v
 16:25 大門ダム(清里湖)
            山梨県北杜市須玉町上津金
 
 県道141号線を下り、案内板に従って左折
 します。 細い林道を下って行くと、パっと
 視界が開け大門ダムに到着しました。
 ダムというより、公園のようにオープンな場
 所でです。 ここでお弁当持ってのんびり・・
 ・ってのも良いですね。
 ダムを正面から見れないかと走りましたが
 行き止まりでした。 でも湧水発見。
 16:45 道の駅 南きよさと 山梨県北杜市高根町長沢760
 
 日もかなり傾いてきました。 4時30分を回り、空の様子も怪しくなってきたので、続きは
 次回のお楽しみということで、東京に戻ることにします。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 左側に須玉川に沿った広い畑を見ながら国道141号線を下ります。 すると間もなく「道の
 駅南きよさと」というところで、畑の上に大量の何かが架かっているのが見えました。
 何だろうと近づくと「こいのぼり」でした。 毎年ここでは5月5日に「長沢鯉のぼり祭り」が
 開催され、今年も450匹のこいのぼりを揚げているそうです。
 18:20 中央自動車道 談合坂SA
                山梨県上野原市大野
 
 須玉ICで高速に乗りました。 勝沼ICを通
 過する頃にはすでに6時を回っています。
 しかし、日も伸び明るくなりましたね。 談
 合坂SAで最後の休憩です。 ちょっとお腹
 も空いてきたのでラーメンで体を温めましょ
 う。 焼バラ海苔坦々麺です。φ(^O^)▽
 この先、八王子ICで工場長とはお別れ。
 来月は一泊ツーリングに行きましょうね。
 気をつけて・・・。(^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で 第53回ミーティング を表示