2011年8月8日(月) 鳩ヶ谷市B級ご当地グルメ&草加市ツーリング

                                 参加者    : PaPaKo(アドレスV125G)
                                 総走行距離 : 100km 35.6km/l


 8〜9日と連休が取れたので、一泊でひとり散歩に出かける予定でした。 最初ビーナスラインでコースを組んだのですが、最近の集中
 豪雨の影響?で山梨・長野の天気が下り坂。 それならば・・・天気の良さそうな茨城県の袋田方面にコースを組みなおしました。
 しかし、ギリギリまで宿の予約を待ち、雨雲レーダーを見ていると変な雲が流れて来ています。 さらには夕方から東京都心部で激しい
 雷雨。 挙句に果ては、仕事を終え帰ろうと池袋駅に行くと、西武池袋線が落雷のため運休。 復旧のめど立たず。(+_+)
 もう一泊で出かける気力がなくなってしまいました。
 しかし、今日起きてみると青空が広がっているではないですか! そこでかねてから考えていた「埼玉県B級ご当地グルメ」を食べに行く
 ことにしました。 草加市の名所を回りたいと思っていたので、第1弾は「鳩ヶ谷市のソース焼きうどん」に決定。
 国道254号線から国道298号線に入り鳩ヶ谷市を目指します。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 12:55 卯どん亭 鳩ヶ谷市八幡木2-27-15
 
 国道122号線から県道106号線へ。 途
 中あずま橋方面へ左折すると右側に見え
 てきます。
 ソース焼きうどんは、埼玉B級ご当地グル
 メ王決定戦第3回大会から参戦し、3回大
 会4位、6回大会9位、8回大会6位と健闘
 しているメニューです。
 もちもちした太いうどんにべっとりとした濃
 厚なソースがからみつき、香り、味ともに大
 満足の一品です。φ(^O^)▽
 13:30 三十番神社 川口市東領家5-16-5
 
 足立区に入り、首都高川口線の下を走る都道239号線を南下します。 ほんの600mほどだけ川口市になる東領家出口脇に三十番
 神社はあります。 本当に小さな神社なので見逃してしまい、何度もグルグル回ってしまいました。
 ここには市天然記念物のサイカチが植わっているはずなのですが・・・社殿の左側に切り株だけが残っていました。 指定解除されてい
 ないのでしょうか?
 14:10 富士浅間神社 草加市瀬崎町500
 
 足立区の応現寺を探したのですが見つかりません。 あきらめて尾竹橋通りから谷塚駅へ向かいます。 県道49号線に出て谷塚駅を
 過ぎると、右側の交差点角に神社が見えてきました。 富士浅間神社です。
 この神社の本殿は草加市の文化財に指定されています。 お参りを済ませ裏に回ると天保13年(1842)に再建された立派な本殿を見
 ることができました。
 14:30 草加神社 草加市氷川町2118-4
 
 県道49号線を北へ走ります。 草加駅を回りこむようにしてガードをくぐり西口へ。 駅の100mほど裏側に草加神社はありました。
 こんな駅前にこんなに広い敷地の神社があるなんてすごいですね。
 お参りをしてから裏手に回ります。 この神社の本殿も市文化財に指定されており、同じく天保年間(1830〜1843)に造られたものです。
 14:45 日枝神社 草加市吉町3-9-24
 
 再度ガードをくぐり東口へ。 県道49号線を通り過ぎてから右折します。 しばらく走ると左側に日枝神社が見えてきました。
 松の木が並ぶ広い境内の正面に小さな拝殿が見えます。 そしてその裏手には市文化財の本殿が見えます。 これで3か所目の神社
 ですが、草加市の神社って本殿が皆大きいのですね。 拝殿の裏に堂々と建っています。 建築年代が同じ頃だからなのでしょうか?
 15:00 西福寺 八潮市南後谷868
 
 県道54号線を東に進むと八潮市に入ります。 柳之宮橋を渡って綾瀬川沿いの道を北に向かうと右側に大きな木が見えてきます。
 市天然記念物の西福寺のタブノキです。 樹齢500年といわれるこぶだらけの古木です。
 門を入るとすぐ左側には一列に並んだ七福神が出迎えてくれます。 また境内には北条氏邦家臣会田出羽介一族の墓域もあります。 
 15:15 観音寺 八潮市中央4-8-20
 
 旧藤波家住宅を見ようと市立資料館に寄
 ったのですが残念ながら月曜休館でした。
 綾瀬川の東側にある葛西用水路に向かい
 ます。 目指す観音寺は用水路の脇にあり
 ました。
 入口からまず目に付くのは、正面にそびえ
 立つ大きな市天然記念物のイチョウです。
 同寺開山時に植えられたと伝えられる樹
 齢400年の古木です。
 15:30 札場河岸公園 草加市神明2-145-1
 
 西の方の空が暗くなっています。 また局
 地的雷雨でしょうか? 雨に降られるとい
 やなので、自宅方面へ向かうことにします。
 帰宅する前にあと2か所だけ立ち寄ります
 。 県道115号線から県道29号線へ。
 谷古宇橋を渡ると左側、綾瀬川沿いに公
 園があります。
 公園入口にバイクを停めまずは右側を散
 策します。 少し歩くと林の中に木の階段
 が。 そして階段を下りていくと、県有形文
 化財の甚左衛門堰がありました。 灌漑用
 と増水時に綾瀬川から伝右川に逆流する
 のを防止するために作られた堰です。
 今度は公園の左側へ向かいます。 すると
 右側には札場河岸が。 綾瀬川を利用した
 舟運に使われていた私河岸です。
 そしてその先には塔が見えます。 望楼で
 す。 埼玉県産のスギ、ヒノキを使用した高
 さ11mの五角形の建物です。 内部はら
 旋階段になっており登ることができます。
 他にも松尾芭蕉像や正岡子規の句碑もあ
 りました。
 15:50 東福寺 草加市神明1-3-43

 札場河岸公園から南西方向へ200mほど
 行くと東福寺です。
 
 この寺の山門と鐘楼は市文化財に指定さ
 れています。 ・・・がお盆の準備をしている
 のか、作業をしているので落ち着いて見学
 できません。 こちらは見学させてもらって
 いる立場なので文句は言えませんが・・・。
 早々に立ち去ります。

 西の方の空には怪しい雲が。 これから向
 かう方向なのでいやな予感がします。
 無事降られることなく帰れれば良いのです
 が・・・。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o



より大きな地図で ひとり散歩44 を表示