( 建 造 物 )
新潟県 |
|
|
|
|
|
佐藤家住宅
新潟県魚沼市大倉1273−1 |
|
|
佐藤家住宅は元文3年(1738)に建てられた、新潟
県中越地方の豪雪地帯に分布する農家です。 桁
行14.2m、梁間7.3m、寄棟造、中門 桁行5.
5m、梁間5.2m、入母屋造、茅葺、正面庇附属、
銅板葺の建物です。 主要部は三間取広間形とな
っています。 |
|
|
|
|
|
|
毘沙門堂 楼門
新潟県南魚沼市浦佐2495 普光寺 |
|
|
普光寺は大同2年(807)に坂上田村麻呂の開基に
より創建された毘沙門堂の別当寺として建てられた
真言宗豊山派のお寺です。 楼門は天保2年(183
1)に日光の陽明門を型どり、総欅造りで雪国の豪
雪にも耐え得る工法で組み立てられた建物です。 |
|
|
|